• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

複合現実感交通実験スペースの構築によるサスティナブルITSの研究

Research Project

Project/Area Number 15201036
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

桑原 雅夫  東京大学, 国際・産学共同研究センター, 教授 (50183322)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 須田 義大  東京大学, 国際・産学共同研究センター, 教授 (80183052)
池内 克史  東京大学, 大学院・情報学環, 教授 (30282601)
Keywordsドライビングシミュレータ / トラフィックシミュレータ / ヒューマンファクター / 運転挙動 / 旅行者選択行動 / 画像処理
Research Abstract

複合現実感交通実験スペースの開発として,以下の成果を得ており,平成15年度については予定通りの実績を残すことができた.
1.仮想実験室を構成するシミュレータと交通シミュレーションの結合については,局所だけでなく広域ネットワークヘの適用可能性,クローン車両の発生,利用者の選択行動の組み込み,実観測データとのリンク,インフラとの相互作用等の観点から,同期方法,情報交換量などの仕様を決定した.
2.仕様に基づき,現有のドライビングシミュレータ(DS)と交通シミュレーション(TS)の間に,インターフェイス部分としてKAKUMOモジュールを追加して結合を取った.
3.ドライビングシミュレータに表示する詳細な画像を簡便に生成するためのシステムについて,その仕様の検討を開始した.次年度中には,第1次のシステムが完成予定である.
4.実観測実験室については,実観測フィールドを半径50km圏内の東京都市圏と定義し,そこで入手可能なネットワーク幾何構造情報(リンク長,車線数,勾配など),既存センサー情報(車両感知器,VICS情報など)を入手した.
5.センシング画像,車両感知器,プローブ車両,VICS,走行実験車両から得られるデータを効率的にリンクさせて融合するデータベースのあり方について検討し,今年度の後半から,実際にデータをリンクさせる作業に取り組んでいる.

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 池内克史, 桑原雅夫, 須田義大, 他: "産官学連携「サステイナブルITS」プロジェクト"第2回ITSシンポジウム2003. No.2. 447-452 (2003)

  • [Publications] Chung E., Sarvi M,.Murakmi Y., Horiguchi R., Kuwahara M.: "Cleansing of probe car data to determine trip OD"Proceedings of 21st ARRB and 11th REAAA Conference (CD-ROM). (2003)

  • [Publications] 井料隆雅, 小根山裕之, Edward CHUNG, 桑原雅夫: "個人位置情報を用いた利用経路および交通機関の推定手法に関する研究"土木計画学研究・講演集(CD-ROM). Vol.27. (2003)

  • [Publications] 舟橋賢二, 西村茂樹, 堀口良太, 赤羽弘和, 桑原雅夫, 小根山裕之: "VICS蓄積データを用いた旅行時間短期予測手法に関する研究"土木計画学研究・講演集(CD-ROM). Vol.27. (2003)

  • [Publications] 桑原雅夫, 堀口良太: "シンポジウム「産学連携 -シーズとニーズの出会いから創業へ-」"全国測量技術大会2003 資料集. 40-43 (2003)

  • [Publications] 鈴木裕介, 原隆広, 桑原雅夫, 森田綽之, 吉井稔雄: "都市高速道路における交通流シミュレーションモデルの適用 An Application of Traffic Simulation Model to the Urban"交通工学. Vol.38,No.1. 56-65 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi