• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

東アジアにおける植民地的近代とモダンガール

Research Project

Project/Area Number 15201057
Research InstitutionOchanomizu University

Principal Investigator

舘 かおる  お茶の水女子大学, ジェンダー研究センター, 教授 (50155082)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小檜山 ルイ  東京女子大学, 現代文化学部, 教授 (70186782)
佐藤 バーバラ  成蹊大学, 文学部, 教授 (50266201)
牟田 和恵  大阪大学, 大学院・人間科学研究科, 教授 (80201804)
坂元 ひろ子  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (30205778)
洪 郁如  明星大学, 人文学部, 助教授 (00350281)
Keywordsジェンダー / 近代 / 植民地 / 東アジア / 消費文化 / メディア / グローバル化 / 都市
Research Abstract

2006(平成18)年度は、本科学研究費補助金による研究プロジェクトの最終年にあたることから、以下の活動をおこない、成果報告書の執筆にあたった。
1.韓国ソウルで、梨花女子大学校を会場として、2006年10月12日にインターナショナル・コンファレンスを開催した。同国際会議は、「New Women and/Modern Girls and Colonial Modernity in East Asia東アジアにおける植民地的近代と新女性/モダンガール」題して、本科研と韓国梨花女子大学校アジア女性センター及びお茶の水女子大学ジェンダー研究センターが共同開催した。本研究の分担者ならびに日本、韓国からの研究者も参加して活発な意見交換がなされ、東アジアのジェンダー研究の進展のために貢献した。続いて開催されたワークショップ(2006年10月13、14日)では、本研究の成果報告にむけたミーティングを行った。国内外の研究分担者と海外研究協力者がほぼ集結し、植民地的近代をめぐって真摯な議論が行われたことは、本科研をしめくくるに相応しいものとなった。
2.2006年11月9日には、東京女子大学女性学研究所主催の公開シンポジウム「東アジアのモダンガール」に、本科研の研究分担者4名が研究発表を行った。
3.研究会は、講師に村井寛志氏を迎え、「明国時期上海のメディア・大衆文化と広東系ネットワーク-『良友画報の事例から-』」をテーマに開催した。(2006年7月23日、於お茶の水女子大学)本共同研究に関連するメディアの紹介がなされ、かつ当時の広東系ネットワークが上海のモダニティにおいて及ぼした影響についての報告も、示唆に富んだものであった。本年度は、研究会の開催等より、成果執筆に力点をおいた。
3.個別研究としては、昨年に引き続き、沖縄等の国内調査、上海をはじめとした中国調査など海外調査を行い、満州関係の資料収集を進めた。
4.本研究の成果は、『「東アジアにおける植民地的近代とモダンガール」研究成果報告書』(2007年3月)としてまとめ、刊行した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2007 2006

All Journal Article (10 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] ファッションと植民地的近代 -台湾の場合-2007

    • Author(s)
      洪郁如
    • Journal Title

      「東アジアにおける植民地的近代とモダンガール」研究成果報告書

      Pages: 121-136

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 漫画表象に見る上海モダンガール2007

    • Author(s)
      坂元ひろ子
    • Journal Title

      「東アジアにおける植民地的近代とモダンガール」研究成果報告書

      Pages: 157-178

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Contesting Consumerisms in Mass Women's Magazines2007

    • Author(s)
      佐藤バーバラ
    • Journal Title

      「東アジアにおける植民地的近代とモダンガール」研究成果報告書

      Pages: 39-48

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 新しい女・モガ・良妻賢母 -近代日本の女性像のコンフィグレーション-2007

    • Author(s)
      牟田和恵
    • Journal Title

      「東アジアにおける植民地的近代とモダンガール」研究成果報告書

      Pages: 77-88

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 近代天皇制国家と性別二分化-女性の役割表現と対抗形態2007

    • Author(s)
      舘かおる
    • Journal Title

      『フランスから見た日本ジェンダー史-権力と女性表象の日仏比較』(棚沢直子, 中嶋公子編) 新曜社

      Pages: 135-166

  • [Journal Article] 奢侈と資本とモダンガール -資生堂と香料入り石鹸-2007

    • Author(s)
      足立眞理子
    • Journal Title

      「東アジアにおける植民地的近代とモダンガール」研究成果報告書

      Pages: 21-38

  • [Journal Article] 1920-30年代沖縄における「モダンガール」という問い -植民地的近代と女性のモビリティをめぐって-2007

    • Author(s)
      伊藤るり
    • Journal Title

      「東アジアにおける植民地的近代とモダンガール」研究成果報告書

      Pages: 105-120

  • [Journal Article] 半植民地的近代を背負う -『婦人之友』における洋装化運動とモダンガール2007

    • Author(s)
      小檜山ルイ
    • Journal Title

      「東アジアにおける植民地的近代とモダンガール」研究成果報告書

      Pages: 57-76

  • [Journal Article] 奢侈と資本とモダンガール -資生堂と香料入り石鹸-2006

    • Author(s)
      足立眞理子
    • Journal Title

      じぇんだー研究 9

      Pages: 19-38

  • [Journal Article] 1920-30年代沖縄における「モダンガール」という問い -植民地的近代と女性のモビリティをめぐって-2006

    • Author(s)
      伊藤るり
    • Journal Title

      ジェンダー研究 9

      Pages: 1-8

  • [Book] 「東アジアにおける植民地的近代とモダンガール」研究成果j報告書2007

    • Author(s)
      舘かおる
    • Total Pages
      208

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi