• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

金剛寺-切経の総合的研究と金剛寺聖教の基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 15202002
Research InstitutionInternational College for Postgraduate Buddhist Studies

Principal Investigator

落合 俊典  国際仏教学大学院大学, 仏教学研究科, 教授 (10123431)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 後藤 昭雄  大阪大学, 大学院・文学研究科, 教授 (80022284)
梶浦 晋  京都大学, 人文科学研究所附属漢字情報研究センター, 助手 (80293950)
赤尾 栄慶  京都国立博物館, 文化資料課保存修理指導室, 室長 (20175764)
衣川 賢次  花園大学, 文学部, 教授 (20161523)
辛島 静志  創価大学, 国際仏教学高等研究所, 教授 (80221894)
Keywords金剛寺一切経 / 金剛寺聖教 / 平安鎌倉写経 / 十二門経 / 安世高 / 集諸経礼懺儀 / 優婆塞五戒法 / デジタル画像
Research Abstract

平成17年度に行われた当該研究の研究活動は、(1)金剛寺一切経の調査、(2)金剛寺聖教の調査、(3)新出経典・聖教の研究、(4)金剛寺一切経のデジタル化作業の五分野に分けて実施した。
(1)については、延べ日数15日の現地調査を行い、一切経約2000巻を大正蔵本と比較校勘した。その結果さらに新出経典異本『四諦経』『五王経』『七女経』『護法経』『餓鬼報応経』『集古今仏道論衡』等多数を発見した。
(2)については、今年度は20箱の聖教箱から一点ずつ文書用封筒に入れて文書箱に移し替えた。さらに、9箱をデジタル撮影して3箱までの簡略目録化作業を行った。
(3)については、前年度より引き続き安世高訳『十二門経』の注釈的研究を行い、新たに加わった新出経典・聖教の研究に取りかかった。聖教の新出資料は『千代野物語』(別名:憂き世のとも)・『佚名中世説話集』・『要法門』・『百願修持観』・『般舟讃』(断簡)・室町時代写『選択集』下・近世写『御遺告』等があり、これらに関連する調査研究を行った。
(4)については、400巻の経巻をデジタル化し、合計2100巻に達した。デジタル画像とテキストデータとのインターフェース研究では大容量時におけるソフト開発に取り組んでいる。
以上の調査ならびに研究によって一段と当該研究の進展が見られた。金剛寺一切経が奈良写経を中心とした古代からの転写本であることから新たな写本が数多く発見されることになったばかりでなく、聖教の調査でも新出写本の発見が続いている。

  • Research Products

    (29 results)

All 2006 2005

All Journal Article (29 results)

  • [Journal Article] 天台僧顕真と大原談義2006

    • Author(s)
      善 裕昭
    • Journal Title

      佛教大学総合研究所紀要 13

      Pages: 25-48

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 『施菩薩本起経』の有韻偈頌と漢訳者について2006

    • Author(s)
      齊藤 隆信
    • Journal Title

      佛教大学総合研究所紀要 13

      Pages: 1-24

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 共同研究の現在 金剛寺一切経の基礎的研究と新出仏典の研究 共同研究の現在 金剛寺一切経の総合的研究と金剛寺聖教の基礎的研究2006

    • Author(s)
      落合 俊典
    • Journal Title

      『日本歴史』2006年1月号 692

      Pages: 47-50

  • [Journal Article] 京都国立博物館蔵『金剛峯樓閣一切瑜伽瑜祇経』の訓点について2006

    • Author(s)
      宇都宮 啓吾
    • Journal Title

      学叢 28

  • [Journal Article] 西教寺正教蔵の訓点資料について2006

    • Author(s)
      宇都宮 啓吾
    • Journal Title

      小林芳規博士喜寿記念論文集

  • [Journal Article] 『諸嗣宗脈記』抄-法相宗部-2006

    • Author(s)
      宇都宮 啓吾
    • Journal Title

      『国文論叢』長谷寺特集

  • [Journal Article] イネのトランスポゾンディスプレイ解析のためのデータベースシステム2006

    • Author(s)
      中川 優(共著)
    • Journal Title

      情報知識学会論文誌 16-1

      Pages: 28-38

  • [Journal Article] 仏典データベースのための画像処理について2006

    • Author(s)
      中川 優
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告 2006-CH-69(5)

      Pages: 25-32

  • [Journal Article] 仏典データベースのためのテキスト処理について2006

    • Author(s)
      中川 優
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告 2006-CH-69(6)

      Pages: 33-40

  • [Journal Article] 中国浄土教礼讃偈における -世親『往生論』から善導『般舟讃』まで-2006

    • Author(s)
      齊藤 隆信
    • Journal Title

      佛教文化研究 50

  • [Journal Article] 勅撰三集の詩と歴史学2005

    • Author(s)
      後藤 昭雄
    • Journal Title

      日本歴史 681

      Pages: 76-83

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 平安朝漢文学における神仙思想の受容2005

    • Author(s)
      後藤 昭雄
    • Journal Title

      アジア遊学 73

      Pages: 18-26

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 諷誦文考補2005

    • Author(s)
      後藤 昭雄
    • Journal Title

      詞林 37

      Pages: 1-9

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 初期大乗仏典は誰が作ったか-阿蘭若住比丘と村住比丘の対立2005

    • Author(s)
      辛嶋 静志
    • Journal Title

      佛教大学綜合研究所紀要別冊・仏教と自然

      Pages: 45-70

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 漢訳経典の生成と要文集の編集-『法苑珠林』以前の世界-2005

    • Author(s)
      落合 俊典
    • Journal Title

      平成17年度 科学研究費補助金 基盤研究(B)17320039 研究報告書『小野随心院所蔵の文献・図像調査を基礎とする相関的・総合的研究とその展開 1

      Pages: 8-14

  • [Journal Article] 敦煌写本の書誌学的研究-近年の動向を踏まえて-2005

    • Author(s)
      赤尾 栄慶
    • Journal Title

      日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開

      Pages: 413-430

  • [Journal Article] 河内長野金剛寺一切経管見-中間報告にかえて-2005

    • Author(s)
      赤尾 栄慶
    • Journal Title

      『頼富本宏博士還暦記念論文集マンダラの諸相と文化』下 胎蔵界

      Pages: 339-352

  • [Journal Article] 敦煌写本的書誌学研究-基於近年的動向-2005

    • Author(s)
      赤尾 栄慶
    • Journal Title

      敦煌学・日本学-石塚晴通教授退職記念論文集

      Pages: 52-64

  • [Journal Article] 荷澤寺神會和尚更轉譯注2005

    • Author(s)
      衣川 賢次
    • Journal Title

      禅学研究(小林圓照博士古稀記念論集) 特別号

      Pages: 81-104

  • [Journal Article] 『大阿弥陀経』訳注(六)2005

    • Author(s)
      辛嶋 静志
    • Journal Title

      佛教大学綜合研究所紀要 12

      Pages: 5-20

  • [Journal Article] A Trilingual Edition of the Lotus Sutra-New editions of the Sanskrit, Tibetan and Chinese versions (3)2005

    • Author(s)
      辛嶋 静志
    • Journal Title

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University for the Academic Year 2004

      Pages: 105-189

  • [Journal Article] An Old Tibetan Translation of the Lotus Sutra from Khotan : The Romanised Text Collated with The Kanjur Version (1)2005

    • Author(s)
      辛嶋 静志
    • Journal Title

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University for the Academic Year 2004

      Pages: 191-268

  • [Journal Article] Qiuluzi 秋露子, An Early Chinese Name for Sariputra2005

    • Author(s)
      Seishi Karashima, Jan Nattier
    • Journal Title

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University for the Academic Year 2004

      Pages: 361-376

  • [Journal Article] 金剛寺一切経の古訓点本-『維摩経』を中心に-2005

    • Author(s)
      金水 敏
    • Journal Title

      日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開

      Pages: 85-115

  • [Journal Article] 古代・中世の「をり」と文体2005

    • Author(s)
      金水 敏
    • Journal Title

      築島裕博士傘寿記念国語学論集

      Pages: 212-229

  • [Journal Article] 光明山における諸宗交流の一側面-景稚の訓点本を手懸かりとして-2005

    • Author(s)
      宇都宮 啓吾
    • Journal Title

      頼富本宏博士還暦記念論文集 上

      Pages: 213-233

  • [Journal Article] A Database System for High-Throughput Transposon Display Analyses of Rice2005

    • Author(s)
      Masaru Nakagawa (共著)
    • Journal Title

      International Joint Conference of In CoB, AASBi, and KSBI (Biolnfo2005)

  • [Journal Article] 漢語仏典における偶の研究 -中国撰述経典における偈とその韻律-2005

    • Author(s)
      齊藤 隆信
    • Journal Title

      佛教史学研究 48-1

      Pages: 1-27

  • [Journal Article] 漢訳経典におけるgathaの訳語とその変遷 -絶・縛束・偈・伽他-2005

    • Author(s)
      齊藤 隆信
    • Journal Title

      印度学佛教学研究 54-1

      Pages: 37-42

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi