• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

日常的推論の論理と言語形式:量化表現、条件文、モーダル表現を中心として

Research Project

Project/Area Number 15202009
Research InstitutionKobe Shoin Women's University

Principal Investigator

郡司 隆男  神戸松蔭女子学院大学, 文学部, 教授 (10158892)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 有田 節子  大阪樟蔭女子大学, 学芸学部, 助教授 (70263994)
今仁 生美  名古屋学院大学, 外国語学部, 教授 (20213233)
田窪 行則  京都大学, 大学院・文学研究科, 教授 (10154957)
松井 理直  神戸松蔭女子学院大学, 文学部, 助教授 (00273714)
三藤 博  大阪大学, 大学院・言語文化研究科, 助教授 (60181939)
Keywords推論 / 日常言語 / 論理形式 / 量化表現 / 条件文 / モーダル表現 / 国際研究者交流 / アメリカ:韓国
Research Abstract

本研究は、推論および推論に関わる言語形式の研究を通じて、日常言語における推論がどのような形でなされるのかを考察し、論理形式と日常言語との相関関係を探求することを目的としている。
本年度は、前年度の研究成果を踏まえ、日本語、英語およびドイツ語などの西欧語、韓国語のコーパスから、採集、分類した、日常的推論、量化表現、条件文、モーダル表現に関わる言語現象を理論的に考察した。
さらに海外共同研究者との討議の場として、以下を実施した。
1.9月下旬に、日本側分担者の一部が、海外研究協力者のSellsの所属するStanford大学を訪問し、1週間程度集中討議をする場を設けた。この場では、前年度の各人の予備的な考察から出てきた問題点を整理し、今後の各人の分担をより明確化することを目的とした。
2.1月下旬に、海外共同研究者および他の海外からの研究者と、京都大学で1週間程度、共同討議する場を設けた。これは西欧語の分析を中心とした。
3.2月下旬に、Sellsおよび韓国側の海外研究協力者を中心として、日本語と韓国語の対照言語学的研究の集中的討議の場を設けた。また、次年度の計画の練り直しをおこなった。
本年度は前年度に収集した基礎的なデータの整理・分析に重点を置いたが、次年度に向けて、それを、一般的、普遍的な形の理論としてまとめることに着手した。特に、日本語と他言語の共通点と相違点を明らかにし、それが、言語の普遍性と個別性の問題とどう関わるかを考察した。

  • Research Products

    (14 results)

All 2005 2004

All Journal Article (12 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 視覚動詞と状況-視覚による情報抽出の分析2005

    • Author(s)
      今仁 生美, 宝島 格
    • Journal Title

      名古屋学院大学論集 言語・文化篇 16巻2号

      Pages: 1-17

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 日本語五母音における音響的特徴の再検討2005

    • Author(s)
      松井 理直
    • Journal Title

      プロソディーの多様性と普遍性に関する総合的研究 (3)

      Pages: 50-58

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 計算論的関連性理論における日本語条件文の解釈2005

    • Author(s)
      松井 理直
    • Journal Title

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin No.8

      Pages: 53-81

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 確率論に基づく条件文の解釈2005

    • Author(s)
      松井 理直
    • Journal Title

      日本心理学会第68回発表論文集

      Pages: 857-857

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 「どうせ」「いっそ」の用法と既定性2005

    • Author(s)
      有田 節子
    • Journal Title

      大阪樟蔭女子大学日本語研究センター報告 13(未定)

  • [Journal Article] Measurement and quantification revisited2005

    • Author(s)
      Gunji, Takao
    • Journal Title

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin No.8

      Pages: 21-36

  • [Journal Article] 日本語名詞句の意味論と語用論-指示名詞句と非指示名詞句-(書評:西山佑司著)2005

    • Author(s)
      坂原 茂
    • Journal Title

      日本語の研究 1巻2号(未定)

  • [Journal Article] 多人数会話における参与構造分析2004

    • Author(s)
      坊農 真弓, 鈴木 紀子, 片桐 恭弘
    • Journal Title

      認知科学 11巻3号

      Pages: 214-227

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 計算論的関連性理論による反実仮想解釈の検討2004

    • Author(s)
      松井 理直
    • Journal Title

      日本認知科学会第21回大会発表論文集

      Pages: 312-313

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Design of termination for non-deterministic programs based on the equiv-alent transformation computation model2004

    • Author(s)
      Takarajima, I., K.Akama, I.Imani, H.Mabuchi
    • Journal Title

      Proceedings of the Fifth International Conference on Intelligent Technologies (InTech 2004), Houston Texas

      Pages: 226-235

  • [Journal Article] Prototypical features of phonetic/phonological categories2004

    • Author(s)
      MATSUI, Michinao
    • Journal Title

      Journal of Japanese Linguistics 20

      Pages: 41-50

  • [Journal Article] 定名詞句解釈の関数アプローチ再説2004

    • Author(s)
      三藤 博
    • Journal Title

      自然言語への理論的アプローチ-意味編-(言語文化共同研究プロジェクト2003)

      Pages: 27-36

  • [Book] 世界の中の日本語(早田輝洋編)日本語の文構造:語順を中心に2005

    • Author(s)
      田窪 行則
    • Publisher
      朝倉書店(印刷中)
  • [Book] 講座社会言語科学第5巻『社会・行動システム』2005

    • Author(s)
      片桐恭弘・片岡邦好(編)
    • Publisher
      ひつじ書房(印刷中)

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi