• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

中国県制の総合研究

Research Project

Project/Area Number 15202020
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

森 時彦  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (70027564)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金 文京  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (60127074)
岩井 茂樹  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (40167276)
石川 禎浩  京都大学, 人文科学研究所, 助教授 (10222978)
村上 衛  京都大学, 人文科学研究所, 助手 (50346053)
高嶋 航  京都大学, 文学研究科, 助教授 (10303900)
Keywords県制 / 村制 / 県城 / 郷村 / 新河県 / 河北省 / 江蘇省 / 武進県
Research Abstract

本年は現地調査としては、昨年度の調査をふまえた事前の会合を開き、それをふまえて片山剛・小島泰雄・村上衛の3名が9月4日〜18日に江蘇省常州市武進区において調査を行った。9月4日に上海市に入り史資料収集を行った後、9月5日に常州市武進区に入り、南京大学の張玉林氏及び院生2名と合流し、6日から16日まで武進区政府の各機関(方志弁公室・档案局・水利局・農林局)を訪問して聞き取りを行って武進区の概況を把握したほか、武進区档案館、武進区図書館、常州市図書館にて史資料を収集した。とりわけ、武進区の郷鎮志と部門志の大部分(84冊)を入手したことは大きな成果であった。また武進区の湖塘鎮、芙蓉鎮、湟里鎮政府を訪問して聞き取り行い、武進区内の地域的差違を理解した。このうち湖塘鎮では旧村落幹部を中心とした老人の聞き取りを試行的に行い、近数十年の歴史的変化を理解する手がかりを得た。さらに17、18日に上海市において関連する史資料を収集した。帰国後、現地調査について他のメンバーを含めて報告を行い、来年度以降の計画を立てた。
文献調査としては、武進県と新河県について、現在の自然村落の状況と規模を解析し、中華民国期に作成された地図・地方志と対比しながら自然村落の拡大傾向に分析を加える作業を進めた。また、入手した武進区の郷鎮志・部門志の内容の分析も進行した。
以上の調査によって、武進区を中心として文献収集で大きな成果を上げ、来年度以降の実地調査についても細かな見通しを立てることができた。

  • Research Products

    (17 results)

All 2005 2004

All Journal Article (14 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 書評 『清代アヘン政策史の研究』2005

    • Author(s)
      村上 衛
    • Journal Title

      史学雑誌(井上裕正著) 114・2

      Pages: 92-100

  • [Journal Article] 近代中国における女性兵士の創出:武漢中央軍事政治学校女生隊2005

    • Author(s)
      高嶋航
    • Journal Title

      人文学報 88(印刷中)

  • [Journal Article] 中国における「慰安婦」研究の現在2005

    • Author(s)
      高嶋航
    • Journal Title

      史林 88・1

      Pages: 27-55

  • [Journal Article] 女性解放、フェミニズム、ジェンダー研究:女性研究と近代中国2005

    • Author(s)
      桑兵著, 高嶋航訳
    • Journal Title

      女性歴史研究所紀要 13

      Pages: 113-123

  • [Journal Article] 元曲の女性像2004

    • Author(s)
      金文京
    • Journal Title

      中国21 20

      Pages: 69-86

  • [Journal Article] 中国共産党第二回大会について-党史上の史実は如何に記述されてきたか2004

    • Author(s)
      石川禎浩
    • Journal Title

      東洋史研究 63・1

      Pages: 70-101

  • [Journal Article] Liang Qichao, the Field of Geography in Meiji Japan and Geographical Determinism2004

    • Author(s)
      ISHIKAWA Yoshihiro
    • Journal Title

      The Role of Japan in Liang Qichao's Introduction of Modern Western Civilization

      Pages: 156-176

  • [Journal Article] 一九世紀中葉、華南沿海秩序の再編-イギリス海軍と〓粤海盗2004

    • Author(s)
      村上 衛
    • Journal Title

      東洋史研究 63・3

      Pages: 71-106

  • [Journal Article] 書評『中国奥地紀行1・2』2004

    • Author(s)
      小島泰雄
    • Journal Title

      人環フォーラム 15

      Pages: 56

  • [Journal Article] 哲学の運命-胡適とデューイ2004

    • Author(s)
      緒形康
    • Journal Title

      中国-社会と分化 19

      Pages: 257-272

  • [Journal Article] 中国現代思想1991〜20032004

    • Author(s)
      緒形康
    • Journal Title

      現代中国 78

      Pages: 3-18

  • [Journal Article] 書院の公共性をいかに復権するか2004

    • Author(s)
      緒形康
    • Journal Title

      人文科学(成均館大学校) 34

      Pages: 125-140

  • [Journal Article] 現代中国における国家と社会2004

    • Author(s)
      緒形康
    • Journal Title

      神戸大学史学年報 19

      Pages: 1-20

  • [Journal Article] Liang Qichao and Western Modernity : An Analysis of His Translations of the Term "Political Economy"2004

    • Author(s)
      MORI Tokihiko
    • Journal Title

      The Role of Japan in Liang Qichao's Introduction of Modern Western Civilization

      Pages: 15-39

  • [Book] 転換期における中国儒教運動2005

    • Author(s)
      森 紀子
    • Total Pages
      312
    • Publisher
      京都大学学術出版会
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 梁啓超年譜長編(全5巻)2005

    • Author(s)
      丁文江, 趙豊田, 島田虔次編
    • Total Pages
      2590
    • Publisher
      岩波書店
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 三国志の世界2005

    • Author(s)
      金文京
    • Total Pages
      398
    • Publisher
      講談社

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi