2006 Fiscal Year Annual Research Report
東アジアにおける家畜の起源と伝播に関する動物考古学的研究-特に豚、馬、牛について
Project/Area Number |
15202023
|
Research Institution | National Research Institute Cultural Properties, Nara |
Principal Investigator |
松井 章 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 環境考古学研究室長 (20157225)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石黒 直隆 岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (00109521)
南川 雅男 北海道大学, 大学院 地球環境科学研究科(研究院), 教授 (10250507)
中村 俊夫 名古屋大学, 年代測定総合研究センター, 教授 (10135387)
岡村 秀典 京都大学, 人文科学研究所, 教授 (20183246)
富岡 直人 岡山理科大学, 総合情報学部, 助教授 (90241504)
|
Keywords | 家畜 / 動物考古学 / DNA / 安定同位体 / 食性分析 / 比較形態学 / 骨肥料 / ブタ |
Research Abstract |
本研究を通じて、日本列島における家畜出現の実相、特にブタの存在、牛馬の出現韓国忠南考古学研究所、中国浙江省文物考古研究所、台湾中央研究院語言研究所、ロシア科学アカデミー極東支部などと研究交流を行い、日本列島の周辺地域における家畜の出現についての見通しを明らかにすることができた。 日本列島では、長崎県原の辻遺跡の弥生時代中期の層から出土したイノシシ属のDNA及び安定同位体による食性分析を行ったが、いずれも野生の結果が出た。愛媛県阿方貝塚の弥生時代前期層と宮前川遺跡群北齊院遺跡弥生終末、庄内期出土のイノシシ属には、東アジア系ブタの値を持つものが得られた。牛馬は畿内では馬は5世紀、牛は6世紀という従来の結果を踏襲した。 海外では韓国忠南考古学研究所による金海ヘヒョンニ貝塚の発掘に参加し、ブタや牛馬が紀元前1世紀にさかのぼることを確かめた。中国では浙江省田螺山遺跡の調査に参加し、7千年前の層から水牛、ブタの出土を確かめることができた。台湾では、台南、恒春半島の遺跡から出土した動物遺存体を調査し、イノシシ属のサンプルを採取したが、野生・家畜の判別をつけることはできなかった。台湾とは今後、本研究を継続することになっている。ロシアはウラジオストック所在の科学アカデミー極東支部を訪問し、新石器時代ボイスマン貝塚1,2から出土した動物遺存体を調査し、サンプリングを行ったが、その分析はまだ結果が出ていない。 以上のように、日本と周辺地域の家畜の出現時の様相を明らかにする目処をつけることができ、今後の共同研究の道を確保することができたことは大きな成果と言える。本研究で培った共同研究の基礎を今後、さらに発展させ、真に総合研究として東アジアにおける家畜の起源とその伝播を明らかにすることができればと考える。
|
Research Products
(5 results)