• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

怪異・妖怪文化資料を素材とした計量民俗学の構築と分析手法の開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15202026
Research InstitutionInternational Research Center for Japanese Studies

Principal Investigator

小松 和彦  国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (90111781)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 徳田 和夫  学習院女子大学, 国際文化交流学部, 教授 (70044732)
KABAT Adam  武蔵大学, 人文学部, 教授 (30202641)
佐々木 高弘  京都学園大学, 人間文化学部, 教授 (20205850)
横山 泰子  法政大学, 工学部, 助教授 (60318607)
安井 眞奈美  天理大学, 文学部, 助教授 (40309513)
Keywords怪異 / 妖怪 / 民俗学 / 計量分析 / 日本文化
Research Abstract

本年度は4年計画の4年目に当たる。本年度の研究成果は以下の通りである。
1.怪異関連記事の数量的分析手法の開発について、昨年度に続いて研究分担者の山田奨治を中心に行った。前回科研共同研究の成果として作成され、現在公開中の「怪異・妖怪伝承データベース」の収録データをもとにした基礎的分析手法の開発を継続して進めるとともに、伝承の分布と内容の相関関係について議論を重ね、数量的分析の手法にさらなる改良を加えた。
2.怪異関連記事の収集および分類・整理については、昨年度から引き続き各都道府県の県史(「民俗編」あるいはそれに該当するものが設定されているもののみ限定)を対象とし、怪異関連資料の収集・整理を行った。10月に情報のカード化をすべて終了し、その後カードのデジタル化を業者に依頼し、作業を終了した。
3.昨年度に引き続き、怪異・妖怪関係資料のうち、絵画資料についてデジタル画像化し、研究分担者の山田奨治を中心に「怪異・妖怪画像書誌情報データベース」の開発・情報収集につとめた。
4.怪異・怪談・妖怪関連典籍、絵画・映像資料等の収集に取り組み、国際日本文化研究センターにおける所蔵を充実させた。
5.基盤科研の最終年度にあたって、3月17・18日に、4年間の研究内容を総括する研究大会を開催し、研究代表者、研究分担者全員がそれぞれの研究内容を報告した。
6.基盤科研の最終年度にあたって、研究代表者、研究分担者の全員が4年間の研究成果をまとめ、報告書を作成した。また、都道府県史の怪異関連資料収集、絵画資料データベース開発についても、4年間の作業内容をまとめ、その意義と問題点について報告した。報告書は別途添付した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 柳田國男『妖怪談義』付載「妖怪名彙」の資料検証について2007

    • Author(s)
      小松 和彦
    • Journal Title

      怪異・妖怪文化資料を素材とした計量民俗学の構築と分析方法の開発に関する研究 基盤研究(A)研究成果報告書

      Pages: 55-64

  • [Journal Article] 異界のイメージと廃墟 -十八世紀のピクチャレスクから現代映画までの表象風景-2007

    • Author(s)
      佐々木 高弘
    • Journal Title

      怪異・妖怪文化資料を素材とした計量民俗学の構築と分析方法の開発に関する研究 基盤研究(A)研究成果報告書

      Pages: 41-53

  • [Journal Article] 「わざはひ(禍・災い)」の襲来2007

    • Author(s)
      徳田 和夫
    • Journal Title

      怪異・妖怪文化資料を素材とした計量民俗学の構築と分析方法の開発に関する研究 基盤研究(A)研究成果報告書

      Pages: 155-162

  • [Journal Article] 民俗社会のなかの『陰陽師』の現在形態・再考-高知県物部村の「いざなぎ流太夫の場合-2006

    • Author(s)
      小松 和彦
    • Journal Title

      比較日本文化研究 10

      Pages: 54-75

  • [Journal Article] 妖怪を作り出す江戸時代人-手品本に見られる「妖怪手品」の系譜2006

    • Author(s)
      横山 泰子
    • Journal Title

      民族芸術 22

      Pages: 72-79

  • [Journal Article] 自戒する蛇身-道成寺縁起のゆくえ-2006

    • Author(s)
      堤 邦彦
    • Journal Title

      京都精華大学紀要 30

      Pages: 237-217

  • [Book] しぐさの民俗学-呪術的世界と心性-2006

    • Author(s)
      常光 徹
    • Total Pages
      330
    • Publisher
      ミネルヴァ書房

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi