• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

無償労働に関するSNAサテライト勘定の構築と当該勘定へのCGE分析の適用

Research Project

Project/Area Number 15203010
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

有吉 範敏  長崎大学, 環境科学部, 教授 (10176000)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 作間 逸雄  専修大学, 経済学部, 教授 (50114947)
斎藤 悦子  岐阜経済大学, 経済学部, 助教授 (90298414)
市岡 修  専修大学, 経済学部, 教授 (20117691)
牧野 好洋  静岡産業大学, 経営学部, 助教授 (00288424)
Keywords無償労働 / 地域通貨 / SNA / SNAサテライト勘定 / SAM / 非営利団体(NPI) / CGEモデル / ボランティア
Research Abstract

第1に、地域通貨による無償労働評価について、(1)無償労働に与える影響、(2)交換サービス内容、(3)流通量、(4)ジェンダー平等への貢献の解明を目的に、豪州マレーニーの地域通貨(LETS)を取り上げ、調査を実施した。調査結果から、(1)地域通貨は日常生活で広い使用範囲と高い頻度を持ち現金収入を補完し、(2)地域通貨活動を通じて無償労働の評価が行われ、(3)地域通貨参加者は経済力を獲得し、(4)地域通貨はエンパワーメントの道具としての役割を果たし、かつ、(5)地域通貨は女性と男性の相互の尊重や有償労働と無償労働の調和を創造していた、という5つの点が見出された。
第2に、内閣府経済社会総合研究所の協力の下に、各種データに期首・期末のストックも合わせて記録する勘定方式を用いることによって日本版SAMを完成させ、これを無償労働SAMの枠組みとして無償労働関連データの取り込みを行っている。
第3に、無償労働SAMに基づくモデル分析として、無償労働と関係の深い非営利団体(NPI)を対象としたSNAサテライト勘定のあり方を国連の文献を通じて精査するとともに、その構築を図った。そして、同部門が抱える課題やボランティアの現状などを整理するとともに、NPIにおける有償労働と無償労働の代替関係やNPIの生産物と産業の生産物の代替関係を記述したSAMベースのCGEモデルを構築し、一国経済におけるNPIの位置づけを考察した。併せて、地域分析が所得の移出・移入構造に依存している欠陥を補うために、既存の統計を用いた地域産業連関表のSAMへの拡張に取り組んだ。

  • Research Products

    (18 results)

All 2006 2005

All Journal Article (17 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 地域版NAMに基づくSAM乗数について2006

    • Author(s)
      牧野 好洋
    • Journal Title

      (株)エス・アール・シー(内閣府経済社会総合研究所平成17年度委託業務)「地域における環境経済統合勘定の推計作業-地域版ハイブリッド型統合勘定(プロトタイプ)-作成マニュアル」

      Pages: 105-109

  • [Journal Article] 国民経済計算の公理化の試み2006

    • Author(s)
      作間逸雄
    • Journal Title

      産業連関:イノベーション&I-Oテクニーク 第14巻第1号(印刷中)

  • [Journal Article] The Effects of Local Currency on Unpaid Work Issues -From A LETS Case Study in Maleny, Queensland, Australia-2006

    • Author(s)
      Etsuko SAITO
    • Journal Title

      The Regional Economic Review of Gifu Keizai University Vol.25

      Pages: 1-6

  • [Journal Article] The Relationship between Gender Equality and The Employment of Disabled People in Japanese Companies: A New Approach to Human Value in Corporate Culture2006

    • Author(s)
      Etsuko SAITO, Junko NAKANO
    • Journal Title

      The Journal of Gifu Keizai University Vol.39, No.2

      Pages: 31-52

  • [Journal Article] Principles of the Company and CSR Activity promoting Gender Equality and Employment of Disabled People2006

    • Author(s)
      Etsuko SAITO, Takayuki KIMURA, Junko NAKANO
    • Journal Title

      The Journal of Gifu Keizai Universit Vol.39, No.3

      Pages: 133-153

  • [Journal Article] 「地域版NAMの概要」はじめ数箇所を執筆の他、下記マニュアル全般を監修2006

    • Author(s)
      有吉範敏
    • Journal Title

      (株)エス・アール・シー(内閣府経済社会総合研究所平成17年度委託業務)「地域における環境経済統合勘定の推計作業-地域版ハイブリッド型統合勘定(プロトタイプ)-作成マニュアル」

      Pages: 14-20(1-152)

  • [Journal Article] 経済循環における郵便貯金の位置づけ:勘定行列、乗数モデルによる分析2005

    • Author(s)
      牧野 好洋
    • Journal Title

      ECO-FORUM(財団法人統計研究会) 第23巻第2号

      Pages: 53-64

  • [Journal Article] しずおかコンテンツバレー構想の地域経済効果2005

    • Author(s)
      牧野 好洋
    • Journal Title

      静岡市産業連関表の活用に関する産学共同研究調査報告書(財団法人静岡経済研究所)

      Pages: 33-58

  • [Journal Article] 公開シンポジウム「NPI(非営利団体)サテライト勘定による非営利活動の統計的把握〜ソーシャル・キャピタルの経済的評価をめざして〜」コメント2005

    • Author(s)
      牧野 好洋
    • Journal Title

      財団法人統計研究会シンポジウム報告書『NPI(非営利団体)サテライト勘定による非営利活動の統計的把握〜ソーシャル・キャピタルの経済的評価をめざして〜』

      Pages: 44-49

  • [Journal Article] NPIと経済循環 -NPI勘定行列の作成と課題-2005

    • Author(s)
      牧野 好洋
    • Journal Title

      国民経済計算の非営利団体(NPI)サテライト勘定作成に関する調査研究報告書(第2年度)(財団法人統計研究会)

      Pages: 109-123

  • [Journal Article] 清見潟大学塾へのヒアリング結果に基づくNPIサテライト勘定の検討2005

    • Author(s)
      牧野 好洋
    • Journal Title

      国民経済計算の非営利団体(NPI)サテライト勘定作成に関する調査研究報告書(第2年度)(財団法人統計研究会)

      Pages: 134-137

  • [Journal Article] 非営利団体(NPI)のCGE分析 -営利と非営利、有償労働と無償労働の観点から-2005

    • Author(s)
      牧野 好洋
    • Journal Title

      季刊国民経済計算(内閣府経済社会総合研究所) No.131

      Pages: 117-133

  • [Journal Article] United Nations「NPIの産出の計測」(翻訳)原書名: United Nations (2003) Measuring NPI output, Handbook on Non-Profit Institutions in the System of National Accounts, United Nations, New York. (pp.75-91)2005

    • Author(s)
      牧野 好洋
    • Journal Title

      国際連合「国民経済計算における非営利団体に関するハンドブック」(財団法人統計研究会)

      Pages: 83-101

  • [Journal Article] United Nations「非営利部門における労働:形態、パターン及び方法論」(翻訳)原書名: United Nations (2003) Work in the Nonprofit. Sector : Forms, Patterns and Methodology, Handbook on Non-Profit Institutions in the System of National Accounts, United Nations, New York. (pp.238-316)2005

    • Author(s)
      牧野 好洋
    • Journal Title

      国際連合「国民経済計算における非営利団体に関するハンドブック」(財団法人統計研究会)

      Pages: 269-341

  • [Journal Article] 中国政府統計の改革(翻訳と解題)2005

    • Author(s)
      許憲春(著)・李潔・作間逸雄・谷口昭彦
    • Journal Title

      社会科学論集(埼玉大学) 第116号

      Pages: 46-61

  • [Journal Article] 環境・経済統合勘定の展開:日本版SEEAとハイブリッド勘定2005

    • Author(s)
      有吉範敏
    • Journal Title

      産業連関:イノベーション&I-Oテクニーク 第13巻第2号

      Pages: 32-41

  • [Journal Article] 環境経済統合勘定におけるフレームワークを地域に適用した場合の問題点2005

    • Author(s)
      有吉範敏
    • Journal Title

      季刊国民経済計算(内閣府経済社会総合研究所) No.131

      Pages: 9-17

  • [Book] 環境会計A-Z(有吉が第10章国民経済(マクロ経済)と環境会計(166-187)を担当2005

    • Author(s)
      河野正男(編)
    • Total Pages
      299
    • Publisher
      株式会社ビオシティ

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi