2003 Fiscal Year Annual Research Report
^<100>Mo二重ベータ崩壊核分光法MOONによるニュートリノ質量
Project/Area Number |
15204022
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
能町 正治 大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90208299)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伏見 賢一 徳島大学, 総合科学部, 助教授 (90274191)
江尻 宏泰 大阪大学, 核物理研究センター, 名誉教授 (80013374)
菅谷 頼仁 大阪大学, 大学院・理学研究科, 助手 (80324747)
嶋 達志 大阪大学, 核物理研究センター, 助手 (10222035)
吉田 斉 大阪大学, 大学院・理学研究科, 学振特別研究員
|
Keywords | 二重ベータ崩壊 |
Research Abstract |
二重ベータ崩壊測定の為にはバックグラウンドを除くことが重要である。本年度はMOON-1検出器のために必要な以下のような研究開発を行った。 1)位置分解能の向上によるバックグラウンド除去 二重ベータ崩壊は一つの原子核から2つのベータ線が同時に放出される事象である。一方、バックグラウンド事象は1つのベータ線しか放出されない。このため、"位置"と"時間"を測定し、2つのベータ線が同じ場所で同じ時刻に放出されたことを要求することによりバックグラウンドを除くことができる。このための検出器として蛍光プラスチックファイバーを用いる。 本年は検出効率の測定、及び測定回路開発を行った。これについては春の日本物理学会で発表予定。 2)エネルギー分解能向上によりバックグラウンド除去 二重ベータ崩壊にはニュートリノを伴う二重ベータ崩壊とニュートリノを伴わない二重ベータ崩壊がある。ニュートリノ質量などの研究の為にはニュートリノを伴わない二重ベータ崩壊の測定が必要であるが、その識別のためにはエネルギーの違いを用いる他ない。このため、シミュレーションによりどれだけのエネルギー分解能が必要とされるかを調べた。また、必要な分解能を得る方法として1方向だけでなく横方向にも光センサーをつけた検出器の開発を行っている。シミュレーションの結果とこれまでの測定については春の日本物理学会で発表予定。 3)NDM2003、TAUP2003などの国際会議においてMOON検出器の基本設計と研究開発の現状を報告した。さらに、MAJORAN A,NEMOなどの実験グループと議論を行い、情報交換を行った。
|