• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

地層累重様式のダイナミクス解明:100年誤差で地層発達をとらえる

Research Project

Project/Area Number 15204045
Research InstitutionKyoto Tachibana University

Principal Investigator

増田 富士雄  同志社大学, 工学部, 教授 (30091929)

Keywordsダイナミック地層学 / シークェンス層序学 / 潮汐三角州 / 吹田砂堆 / 矢作川三角州 / 土砂供給変動 / 河川システム
Research Abstract

本年度は研究計画の最終年度にあたり,これまでの研究のまとめを中心に行った.
具体的には,重要な堆積システムであるにもかかわらず,情報の乏しかった潮汐三角州での掘削が追加できた.大阪府吹田市でのコア掘削は,用地使用の許可が遅れ,全コアの解析まで至らず,一部今後に持ち越された.しかし,吹田砂堆と名づけられた地形の高まりが年代測定から予想どおり,河川堆積物ではなく,河内湾の湾口にできた砂州にともなう潮汐三角州堆積物であることがわかった.また,進めてきた愛知県矢作川の三角州の研究は,年代値がシステマティックにでたことで解析が進み,土砂供給の変動を定量的に見積もることに成功した.その結果,弥生時代以後の急激な土砂供給が人為的なものであることを示した.この結果は,人間活動が三角州という巨大な地形形成にまで影響を与えるという衝撃的なものであった.さらに,河川システムの発達についての実験は,従来の考えかたとは違った認識が必要であることを明らかにした.これは河川堆積物からなる地層形成を理解する際に重要となろう.
この研究のまとめの成果は,本年度に行われた国際堆積学会で講義し好評を得た.そこでは地層の累重様式が具体的な年代,堆積速度,水深など,これまで求めることができなかった要素を盛り込んで語られ,ダイナミックな地層形成を示すことができた.報告書に示した成果は学術論文として公表予定である.
この研究計画は予算面や掘削地点の制限から,最終段階まで達しておらず,今後も調査・研究を続ける必要がある.これまでの成果と採取した試料の追加解析から,近い将来にさらなる成果が期待できる.また,実施した実験結果も地層累重を解明する基礎となるに違いない.

  • Research Products

    (7 results)

All 2006

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Holocene rates of change for depositional systems of Japan, and implication for sequence stratigraphy2006

    • Author(s)
      MASUDA, Fujio
    • Journal Title

      International Sedimentological Congress, Workshop W1

      Pages: 3-6

  • [Journal Article] Sediment gravity flow deposits : major advances over the last 10 years and remaining problems2006

    • Author(s)
      Hiscott, R. N.
    • Journal Title

      International Sedimentological Congress, Workshop W2

      Pages: 72

  • [Journal Article] Structure and depositional processes of a gravelly tsunami deposit in a shallow marine setting : Lower Cretaceous Miyako Group, Japan2006

    • Author(s)
      Fujino, S.
    • Journal Title

      Sedimentary Geology 187・3/4

      Pages: 127-138

  • [Journal Article] 古琵琶湖層群の堆積物2006

    • Author(s)
      増田 富士雄
    • Journal Title

      日本堆積学会2006年例会見学旅行案内書

      Pages: 1-34

  • [Journal Article] Visualization of internal structure of massive division in experimental sediment-gravity-flow deposits by mapping of grain fabric2006

    • Author(s)
      Narse, H.
    • Journal Title

      Journal of Sedimentary Research 76・5

      Pages: 854-865

  • [Journal Article] Estimation of the depositional time by comparison of foreset-lamina cross-stratification angles and ocean current fluctuations : the Pleistocene Ichijiku Formation, Kazusa Group2006

    • Author(s)
      Sato, T.
    • Journal Title

      Marine Geology 235

      Pages: 241-245

  • [Book] 環境理学- 太陽から人まで2006

    • Author(s)
      野上 道男
    • Total Pages
      261
    • Publisher
      古今書院

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi