• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

C-CおよびB-C結合形成における触媒プロセス

Research Project

Project/Area Number 15205013
Research InstitutionHOKKAIDO UNIVERSITY

Principal Investigator

宮浦 憲夫  北海道大学, 大学院工学研究科, 教授 (10002049)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石山 竜生  北海道大学, 大学院工学研究科, 助教授 (00232348)
山本 靖典  北海道大学, 大学院工学研究科, 助手 (30271646)
Keywords触媒的直接ホウ素化 / 触媒的ヒドロホウ素化 / グリニャール型付加反応 / 有機ホウ素化合物 / 触媒的アリルホウ素化 / ロジウム触媒 / イリジウム触媒 / 不斉ルイス酸触媒
Research Abstract

本研究では、炭素-炭素および炭素-ホウ素結合形成の両面から、触媒的有機合成反応の開発を目的としている。
1.芳香族C-H結合の触媒的直接ホウ素化反応(担当:石山、宮浦)
Ir-bipyridine錯体が高い活性を示すことを見出し、触媒サイクルと合成化学的利用に関する調査を行った。反応の精査、ケイ素化合物合成への展開、さらには芳香族化合物以外のsp2-CH結合のホウ素化に発展させた。
2.末端アルキンの内部選択的ヒドロホウ素化反応(担当:山本、宮浦)
ボラジンを用いたアルケン、アルキン類の触媒的ヒドロホウ素化を開発した。アルケンにはロジウム触媒系がアルキンには白金触媒系が効果的であることがわかった。
3.有機ボロン酸のロジウム触媒グリニャール型付加反応(担当:宮浦)
ロジウム触媒存在下アリールボロン酸がアルデヒド、イミンに付加反応を行うことは先に報告した。このようなグリニヤール型付加反応は典型金属で一般的であるが、遷移金属触媒では極めて希な反応例である。この反応を精査し、反応の適用限界の拡張、触媒効率の改善、さらには未だ成功例のない不斉付加への展開を行った。
4.触媒的アリルホウ素化反応(担当:石山、山本)
我々は最近、アリルボロン酸ピナコールエステルの付加反応がルイス酸触媒で加速され高いジアステレオ選択性を発現することを報告した。パラジウム触媒を用いた反応を調査した結果、新たにアリルホウ素試薬のγ選択的クロスカップリング反応を開発し、不斉クロスカップリング反応を達成した。
5.触媒的分子内付加反応(担当:山本)
パラジウムおよびロジウム触媒を用いる有機ボロン酸の不斉1,4-付加それに続く分子内付加により光学活性クロメンおよびインデンの合成に成功した。
6.有機ボロン酸の分子内グリニヤール型付加反応(担当:宮浦、山本)
分子内ケトンカルボニル基に対するロジウム触媒付加環化反応について精査した、不斉付加反応に展開すべく不斉配位子の検討を行った。
計画3,4において17年度に開発した2座ホスホロアミダイト配位子の効果を調査した。また、新たに2座ホスホロアミダイト配位子を用いた不斉水素化反応を検討し、最高99%eeを達成した。

  • Research Products

    (19 results)

All 2007 2006 2004

All Journal Article (7 results) Book (6 results) Patent(Industrial Property Rights) (6 results)

  • [Journal Article] Enantioselective 1,4-addition of aryboronic acids to α,β-unsaturated carbonyl compounds catalyzed by rhodium(I)-chiral phosphoramidite complexes.2007

    • Author(s)
      K.Kurihara, N.Sugishita, K.Oshita, D.Piao, Y.Yamamoto, N.Miyaura
    • Journal Title

      J. Organomet. Chem. 692・1-3

      Pages: 428-435

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Improvements of Efficiency and Regioselectivity in the Iridium(I)-Catalyzed Aromatic C-H Silylation of Arenes with Fluorodisilanes.2006

    • Author(s)
      T.Saiki, Y.Nishio, T.Ishiyama, N.Miyaura
    • Journal Title

      Organometallics 25・26

      Pages: 6068-6073

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 1,4-Addition of arylboronic acids to β-aryl-α,β-unsaturated ketones and esters catalyzed by a rhodium(I)-chiraphos complex for catalytic and enantioselective synthesis of selective endothelin A receptor antagonists.2006

    • Author(s)
      T.Itoh, T.Mase, T.Nishikata, T.Iyama, H.Tachikawa, Y.Kobayashi, Y.Yamamoto, N.Miyaura
    • Journal Title

      Tetrahedron 62・41

      Pages: 9610-9621

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Iridium-catalyzed borylation of arenes and heteroarenes via C-H activation.2006

    • Author(s)
      T.Ishiyama, N.Miyaura
    • Journal Title

      Pure and Applied Chemistry 78・7

      Pages: 1369-1375

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Asymmetric cross-coupling of potassium 2-butenyltrifluoroborates with ary and 1-alkenyl bromides catalyzed by Pd(OAc)_2/josiphos complex.2006

    • Author(s)
      Y.Yamamoto, S.Takada, N.Miyaura
    • Journal Title

      Chem. Lett. 35・12

      Pages: 1368-1369

  • [Journal Article] Synthesis of B-trisubstituted borazines via the rhodium-catalyzed hydroboration of alkenes with N,N',N"-trimethyl or N,N',N"-triethylborazine.2006

    • Author(s)
      Y.Yamamoto, N.Miyamoto, J.Umeda, Y.Nakatani, T.Yamamoto, N.Miyaura
    • Journal Title

      J. Organomet. Chem. 691・23

      Pages: 4909-4917

  • [Journal Article] γ-Selective cross-coupling of potassium allyltrifluoroborates with aryl and 1-alkenyl bromides catalyzed by a Pd(OAc)_2/D-t-BPF complex.2006

    • Author(s)
      T.Yamamoto, S.Takada, N.Miyaura
    • Journal Title

      Chem. Lett. 35・7

      Pages: 704-705

  • [Book] 「アリルトリフルオロボレートを用いるクロスカップリング反応」Organometallic News No.12007

    • Author(s)
      宮浦憲夫, 山本靖典
    • Total Pages
      12-21
    • Publisher
      社団法人近畿化学協会有機金属部会
  • [Book] "Chapter 9.05 Boron", Comprehensive Organometallic Chemistry III Vol. 9 (Eds. by R. H. Crabtree, M. P. Mingos)2006

    • Author(s)
      N.Miyaura, Y.Yamamoto
    • Total Pages
      145-244
    • Publisher
      Elsevier
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] "Boron Trichloride", Electronic Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis2006

    • Author(s)
      Y.Yamamoto, N.Miyaura
    • Total Pages
      15
    • Publisher
      John Wiley & Sons
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 「鈴木カップリング反応との出会い」、化学者たちの感動の瞬間-興奮に満ちた51の発見物語2006

    • Author(s)
      宮浦憲夫
    • Total Pages
      112-115
    • Publisher
      化学同人
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] "(2R, 3R)-2,3-Bis(diphenylphosphino)butane", Electronic Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis2006

    • Author(s)
      Y.Yamamoto, N.Miyaura
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      John Wiley & Sons
  • [Book] 人名反応に学ぶ有機合成戦略、富岡清(監訳)翻訳分担2006

    • Author(s)
      宮浦憲夫
    • Total Pages
      20
    • Publisher
      化学同人
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 有機トリオールボレート塩2007

    • Inventor(s)
      宮浦憲夫, 山本靖典
    • Industrial Property Rights Holder
      北海道大学
    • Industrial Property Number
      特願2007-017286
    • Filing Date
      2007-01-29
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 光学活性置換インデン類の製造方法2007

    • Inventor(s)
      宮浦憲夫, 山本靖典, 西形孝司
    • Industrial Property Rights Holder
      北海道大学, 科学技術振興機構
    • Industrial Property Number
      特願2007-057311
    • Filing Date
      2007-03-07
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Patent(Industrial Property Rights)] βジアリール電子求引性基置換化合物の製造方法2006

    • Inventor(s)
      宮浦憲夫, 山本靖典, 西形孝司, 伊藤孝浩
    • Industrial Property Rights Holder
      北海道大学, 科学技術振興機構, 萬有製薬
    • Industrial Property Number
      特願2006-196491
    • Filing Date
      2006-07-19
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 光学活性化合物の製造方法2006

    • Inventor(s)
      宮浦憲夫, 山本靖典, 西形孝司
    • Industrial Property Rights Holder
      北海道大学, 科学技術振興機構
    • Industrial Property Number
      特願2006-196477
    • Filing Date
      2006-07-19
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 不斉合成用触媒およびそれに用いる配位子、並びここれらを用いた不斉合成反応による光学活性化合物の製造方法2006

    • Inventor(s)
      宮浦憲夫, 山本靖典
    • Industrial Property Rights Holder
      科学技術振興機構
    • Patent Publication Number
      特開2006-257081 (WO2006-088142)
    • Filing Date
      20060217 (20050217)
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ヘキサアルキルボラジンの製造方法2004

    • Inventor(s)
      宮浦憲夫, 山本靖典, 中谷泰隆, 山本哲也
    • Industrial Property Rights Holder
      北海道大学, 日本触媒
    • Patent Publication Number
      特開2006-131569(WO2006-049227)
    • Filing Date
      2004-11-08
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi