• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

液相析出法による高次セラミックスナノ構造体の構築

Research Project

Project/Area Number 15205026
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

出来 成人  神戸大学, 工学部, 教授 (10101065)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 梶並 昭彦  神戸大学, 工学部, 助手 (10169443)
水畑 穣  神戸大学, 工学部, 助手 (10283871)
Keywords液相析出法 / 金属酸化物薄膜 / セラミックス高次構造体 / セラミックスナノアレイ / 反転オパール構造 / フォトニクス結晶 / 酸化タングステン / 金含有酸化チタン
Research Abstract

数10〜100nmの構造周期性を有する高次構造制御を施したセラミックスナノ構造体を液相析出法(Liquid Phase Deposition : LPD法)により生成し、その光学的・物理化学的物性について評価することを目的とした。
前年度にシリコンなどの耐腐食性を有する材料にサブミクロンレベルのパターンニングを施した基板を用いて液相析出法により酸化物薄膜を作製したが、この基板のデザインをするための電子描画およびそのレジスト形状をテンプレートとして、ナノトンネル構造を作製することが可能となった。
一方、酸化タングステン薄膜をタングステンフッ化物錯体を溶解させた水溶液から析出させる方法にっいて確立し、酸化タングステン薄膜の成長において基板材料に依存することが明らかとなった。すなわち、Nesaガラス、ITOガラス、Si基板、アルミナ基板等には析出するが、ガラス基板については析出を生じないことが認められた。
さらに、形状加工における材料選択に関する最適化、およびテンプレートパターンの作製条件に関する最適化を試みた。今回、金を含有する反応溶液を用い、金微粒子が含有されたTiO2がテンプレートの空隙に形状を反転させたセラミックナノ構造体が得られることが明らかとなった。この場合、ポリスチレンにより作製した単分散コロイドは金微粒子存在下で加熱すると熱分解の際に酸素を消費するため、TiO2が還元され、TiO2-xとなることが示唆される結果を得た。以上の結果より、量産化を目的としたテンプレート形状制御およびテンプレート作成技術を確立した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2004

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Liquid phase infiltration (LPI) Process for fabrication of highly nano ordered materials2004

    • Author(s)
      Shigehito Deki et al.
    • Journal Title

      Chemistry of Materials. 16・9

      Pages: 1747-1750

  • [Journal Article] Synthesis and properties of the inorganic/organic hybrid composite thin film by liquid-phase deposition method2004

    • Author(s)
      Lin Li et al.
    • Journal Title

      J.Ceram.Soc.Jpn., Suppliment 112-1, PasRim5 Special Issue. 112・5

      Pages: S88-S93

  • [Journal Article] Fabrication of Metal-oxide Nanoparticles by the Liquid Phase Deposition Method in the Heterogeneous System2004

    • Author(s)
      Shigehito Deki et al.
    • Journal Title

      Electrochemistry 72・6

      Pages: 452-454

  • [Journal Article] Aqueous solution-based synthesis of rare earth-doped metal oxide thin films2004

    • Author(s)
      Shigehito Deki et al.
    • Journal Title

      Thin Solid Films 460・1

      Pages: 83-86

  • [Journal Article] Different effects of alkyl sulfate and alkylbenzene sulfonate surfactants on the synthesis and properties of CuPc/TiO_2composite films by Liquid-Phase Deposition Method (LPD) method2004

    • Author(s)
      Lin Li et al.
    • Journal Title

      Synthetic Metals 146・1

      Pages: 17-27

  • [Journal Article] Nanofabrication of Metal Oxide Thin Films and Nano-Ceramics from Aqueous Solution2004

    • Author(s)
      Shigehito Deki et al.
    • Journal Title

      J.Mater.Chem. 14・21

      Pages: 3127-3132

  • [Book] 第5版実験化学講座27「機能性材料」 5.機能性材料の合成 1.機能薄膜材料 6.セラミック薄膜2004

    • Author(s)
      出来成人, 水畑穣
    • Total Pages
      149-159
    • Publisher
      丸善

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi