• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

量子ナノ構造中の電子波束のデコヒーレンスと伝導・損失・利得スペクトルに関する研究

Research Project

Project/Area Number 15206037
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

平川 一彦  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (10183097)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 榊 裕之  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (90013226)
荒川 泰彦  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (30134638)
大塚 由紀子  東京大学, 生産技術研究所, 助手 (00251463)
関根 徳彦  (独)情報通信研究機構, 研究員 (10361643)
Keywordsテラヘルツ電磁波 / 超格子 / ブロッホ振動 / 量子カスケードレーザ / 分子接合 / MEMS技術
Research Abstract

サブピコ秒の時間スケールで高速に運動する電子は、その速度の微分に比例する電磁波を放出・吸収し、その周波数はテラヘルツ(THz)領域にある。従って、電子が放出・吸収するTHz電磁波を検出・解析することにより、ナノ構造中の電子のダイナミクスを明らかにすることができる。
本研究においては、THz電磁波の放射・吸収をプローブとして、(1)量子効果デバイス中の電子波束のダイナミクスと伝導・損失・利得の解明、(2)極短チャネルトランジスタ中の非定常伝導と超高電界伝導、(3)分子伝導における電子・分子・機械変形相互作用など分子伝導特有の新しい物性を明らかにする、ことを目標に研究を行っている。
本年度は、
1.半導体超格子のブロッホ利得について;(1)電気的な駆動によるブロッホ発振器の不安定性をもたらす直流での微分負性抵抗が、Zenerトンネル効果を用いることにより抑制できる可能性があることを見出した。(2)ブロッホ振動する電子の支配的な位相緩和機構が界面ラフネス散乱であることを明らかにした。(3)量子カスケード構造を作製し、3.8THzにおいてレーザ発振を確認した。
2.バルク半導体の過渡伝導について;(1)超高速トランジスタのチャネル中の電子が放出するTHz電磁波を検出し、超高速トランジスタの遮断周波数の評価に利用できることを明らかにした。(2)広帯域THz電磁波発生システムの構築を行い、80THzまでのTHz電磁波の発生に成功した。
3.分子伝導について;(1)単一分子エレクトロニクスを視野に入れた超微細電極作製を行い、エレクトロマイグレーション効果を用いたブレークジャンクション法やMEMS技術などを用いることにより、原子レベルで金属電極間のギャップを制御する技術を確立した。(2)(1)の手法を用いて分子接合を作製し、明瞭なクーロン振動の観測にも成功した。

  • Research Products

    (15 results)

All 2006 2005

All Journal Article (12 results) Book (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Photoconductivity in lateral conduction self-assembled Ge/Si quantum dot infrared photodetectors2005

    • Author(s)
      S.-W.Lee, C.J.Park, T.W.Kang, H.Y.Cho, K.Hirakawa
    • Journal Title

      Proc.SPIE Int.Soc.Opt.Eng. vol.5726

      Pages: 146

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Shell Structures in Self-Assembled InAs Quantum Dots Observed by Lateral Single Electron Tunneling Structures2005

    • Author(s)
      M.Jung, K.Hirakawa, S.Ishida, Y.Arakawa, Y.Kawaguchi, S.Komiyama
    • Journal Title

      AIP Conference Proceeding vol.772

      Pages: 635

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Imaging non-equilibrium edge states in quantum Hall conductors2005

    • Author(s)
      K.Ikushima, H.Sakuma, S.Komiyama, K.Hirakawa
    • Journal Title

      AIP Conference Proceeding vol.772

      Pages: 569

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Acceleration Dynamics of Bloch Oscillating Electrons in Semiconductor Superlattices Investigated by Terahertz Electro-optic Sampling Method2005

    • Author(s)
      N.Sekine, K.Hirakawa
    • Journal Title

      AIP Conference Proceeding vol.772

      Pages: 1224

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Fabrication Of Atomic-scale Gold Junctions By Electrochemical Plating Technique Using A Common Medical Disinfectant2005

    • Author(s)
      A.Umeno, K.Hirakawa
    • Journal Title

      AIP Conference Proceeding vol.772

      Pages: 1071

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Shell structures in self-assembled InAs quantum dots probed by lateral electron tunneling structures2005

    • Author(s)
      M.Jung, T.Machida, K.Hirakawa, S.Komiyama, T.Nakaoka, S.Ishida, Y.Arakawa
    • Journal Title

      Applied Physics Letters vol.87, No.20

      Pages: 203109-1-203109-3

  • [Journal Article] Scattering-assisted electric current in semiconductor superlattices in the Wannier-Stark regime2005

    • Author(s)
      Yu.A.Tarakanov, V.Vettchinkina, M.A.Odnoblyudov, K.A.Chao, N.Sekine, K.Hirakawa
    • Journal Title

      Physical Review B Vol.72, No.1

      Pages: 125345-1-125345-8

  • [Journal Article] Zener tunneling between Wannier {Stark levels in GaAs/AlGaAs superlattices2005

    • Author(s)
      A.Vojvodic, A.Blom, Zhongshui Ma, Y.Shimada, K.Hirakawa, K.A.Chao
    • Journal Title

      Solid State Communication Vol.136

      Pages: 580-584

  • [Journal Article] Infrared phototransistor using capacitively coupled two-dimentional electron gas layers2005

    • Author(s)
      Z.An, J.-C.Chen, T.Ueda, S.Komiyama, K.Hirakawa
    • Journal Title

      Applied Physics Letters vol.86, No.17

      Pages: 172106-1-172106-3

  • [Journal Article] Ultrafast carrier dynamics in semiconductor superlattices : terahertz gain and dephasing mechanism2005

    • Author(s)
      N.Sekine, Y.Shimada, K.Hirakawa
    • Journal Title

      Proc.SPIE Int.Soc.Opt.Eng. vol.5725

      Pages: 352

  • [Journal Article] Single electron transistors using single self-assembled InAs quantum dots2005

    • Author(s)
      M.Jung, N.Sekine, K Hirakawa, S.Ishida, Y.Arakawa, Y.Kawaguchi, S.Komiyama
    • Journal Title

      Inst.Phys.Conf.Ser. No.184, Section 1

      Pages: 31-34

  • [Journal Article] テラヘルツ電磁波で見る半導体中の電子波束の超高速ダイナミクス2005

    • Author(s)
      平川一彦
    • Journal Title

      光学 vol.34, No.9

      Pages: 458-464

  • [Book] 半導体量子構造が拓くテラヘルツデバイスの可能性「科学立国日本を築く」(監修:榊裕之)2006

    • Author(s)
      平川一彦
    • Total Pages
      325(7)
    • Publisher
      日刊工業新聞社
  • [Book] Terahertz Optoelectronics (ed.by K.Sakai) Topics in Applied Physics 97, Terahertz radiation from bulk and quantum semiconductor structures2005

    • Author(s)
      Y.Kadoya, K.Hirakawa
    • Total Pages
      387(39)
    • Publisher
      Springer
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 半導体デバイスの高周波特性測定方法及び装置2005

    • Inventor(s)
      平川一彦, 近藤孝志
    • Industrial Property Rights Holder
      東京大学
    • Industrial Property Number
      出願番号:特願2005-189098
    • Filing Date
      2005-06-29
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi