2004 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15206103
|
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
松山 政夫 富山大学, 水素同位体科学研究センター, 教授 (90135004)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
波田野 雄治 富山大学, 水素同位体科学研究センター, 助教授 (80218487)
鳥養 祐二 富山大学, 水素同位体科学研究センター, 講師 (80313592)
原 正憲 富山大学, 水素同位体科学研究センター, 助手 (00334714)
|
Keywords | トリチウム / 非破壊測定 / 崩壊熱 / 熱量計 / 基準測定システム / 核融合炉 |
Research Abstract |
国際熱核融合実験炉及び将来の実用炉における高濃度かつ大量トリチウムの使用に対する安全性の確保は核融合炉の社会的受容性を得る上で必要不可欠な課題である。特に安全性確保の観点からは、その安全閉じ込め及び炉内の各システムにおけるトリチウム量及び分布状態の定量的な評価が基本的命題となる。トリチウム測定装置から得られた値を定量的に評価するためには、絶対測定が可能で且つ信頼性の高い基準システムの構築が必要不可欠である。この様な観点より、本年度は昨年度製作した高感度且つ高精度の熱量計によるトリチウムの計測及び測定精度向上のための改善並びに水素同位体の粗成分析を行うために本年度導入した四重極質量分析計の性能確認等を行った。 先ず、電離箱による測定から決定された33.0GBqのトリチウムを含むZrNi合金粉末を熱量計に導入し、大気圧雰囲気下で発熱量を測定した。その結果、期待される発熱量の約50%であった。この相違の原因としては、熱量計の測定条件及び電離箱の濃度校正曲線等の問題が考えられる。そこで先ず熱量測定条件を大気圧から真空に変えて測定を行うために、真空下での熱量測定ができるように装置を改善し真空断熱下における熱量校正曲線を取得した。現在、本条件下での上記トリチウム試料の再測定が進行中である。更にトリチウムガスの定量的組成分析を行うために導入した四重極質量分析計を装備した超高真空装置の設計・製作・組み立て、熱量計及びトリチウム濃度測定装置との接続並びに分析計の性能確認を実施した。気体試料の定量分析を行う上で、分析計の感度及び分解能等は極めて重要となるため、これらについての性能を調べた。その結果、最小検知分圧としては約1x10^<-8>Pa、分解能としては150M(m/e=4であるD_2と^4Heの完全分離が可能)以上であることが確認され、トリチウムを含む気体試料の分析に適用し得ることが判明した。
|
Research Products
(3 results)