• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

東アジア地域の都市化が子どもの健康に及ぼす効果に関する生理人類学的研究

Research Project

Project/Area Number 15207022
Research InstitutionFukuoka University of Education

Principal Investigator

石井 勝  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (90038969)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横山 真太郎  北海道大学, 大学院工学系研究科, 教授 (90002279)
山内 太郎  東京大学, 大学院医学系研究科, 助手 (70345049)
夏原 和美  福岡県立大学, 看護学部, 助教授 (00345050)
市丸 直人  福岡教育大学, 教育学部, 助教授 (40193453)
Keywords生理人類学 / 国際共同研究 / 環境適応 / 全身的協関 / 発育・発達 / 都市化 / 東アジア / 健康・体力
Research Abstract

前3年間の韓国(春川)、中国(大連)、台湾(台中)、日本(札幌、北九州)の4カ国・地域5都市における9歳から15歳の児童・生徒約3200名の調査に加え、韓国(春川)で追加調査(約70名)を実施し、1.形態測定、2.体力・運動能力測定、3.ダグラスバッグ法による安静代謝量測定、加速度計装着による身体活動量調査、及び自記法による生活行動調査、4.自記法による食生活と食事内容調査、及び国・地域別食品成分表による栄養摂取量の計算、5.手指の冷却後の皮膚温回復経過からみた局所対寒反応と寒冷適応性、6.質問紙法による調査:生活時間、生活環境、情報機器使用などの生活行動、初潮などの成長記録、アレルギー疾患などの健康記録の解析を行った。概要は以下の通りである。
・韓国、中国、台湾においては、近年の都市化及び生活環境の変化に伴い、身長、体重に代表される体位は大幅に向上し、最初に都市化が進んだ日本の同年代の子どもたちをそれぞれ上回った。時に中国の高身長化が著しい。
・しかし、BMI,体脂肪比率に示される肥満傾向も一段と進み、その傾向は特に韓国、台湾で著しい。逆に日本では若年層の痩身化のために、東アジア諸国との差が拡大した。
・体力・運動能力も体位の向上とともに向上していることが認められるが、韓国、台湾では肥満傾向が多くの体力指標に負の影響をもたらしていることを明らかにした。
・4カ国・地域5都市の約3400名のアンケート調査結果をデータベース化し、生活時間と居住環境のそれぞれの特性について明らかにした。加えて、他の項目も合わせ、健康に関連する項目の構造化について分析した。
・韓国、中国の子どもに対し加速度モニタリングによる身体活動量の関係を求め、活動量の性差、年齢差を明らかにした。
・BMIと体脂肪比率の乖離から隠れ肥満傾向を検討した結果、この傾向は各国・地域であまり差が認められなかった。しかし、隠れ肥満傾向は骨密度指標を含めほとんどの健康・体力指標と負の相関があった。骨密度指標は台湾、北九州で高い結果が得られ、運動習慣、運動能力、日射量に関係する緯度特性等の関連性を明らかにした。
・局所耐寒性測定システムの開発と有効性の研究に取り組み、接触圧力(3条件)、気温変化(5条件)のもとでの指標の再現性を明らかにした。さらに、従来の冷氷水を用いる寒冷血管反応との関連性を明確化した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Age and gender differences in the physical activity pattern of urban school children in Korea and China2007

    • Author(s)
      Ymauchi, Taro et al.
    • Journal Title

      J. Physiological Anthropology 26,2

      Pages: 101-109

  • [Journal Article] Inhibitory effects of fermented nutraceuticals on NO production and T cell proliferation in juvenile atopic dermatitis2007

    • Author(s)
      Shim, Taeheung et al.
    • Journal Title

      J. Physiological Anthropology 26,2

      Pages: 225-227

  • [Journal Article] 東アジア地域の都市環境と子どもの健康に関する総合的研究 第5報 健康に関連するアンケート調査結果の日本と他都市との比較.2007

    • Author(s)
      佐藤麻希他
    • Journal Title

      空気調和・衛生工学会北海道支部学術講演会論文集 41

      Pages: 19-22

  • [Journal Article] 簡易局所耐寒性測定システムの開発とその応用2007

    • Author(s)
      中島弘二他
    • Journal Title

      空気調和・衛生工学会北海道支部学術講演会論文集 41

      Pages: 31-34

  • [Journal Article] Dissociation between BMI and percent body fat of schoolchildren in urbanized districts of Japan and Korea2007

    • Author(s)
      Ishii Masaru et al.
    • Journal Title

      J. Physiological Anthropology 26,2

      Pages: 281

  • [Journal Article] Factors that influence middle and primary school students' physical and mental health in Taichung City2007

    • Author(s)
      Jaw Shwupyn et al.
    • Journal Title

      J. Physiological Anthropology 26,2

      Pages: 282

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi