• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

バイプレーンソナーによる海洋生物資源の可視化と定量化

Research Project

Project/Area Number 15208017
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

飯田 浩二  北海道大学, 大学院・水産科学研究科, 教授 (40142707)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 芳村 康男  北海道大学, 大学院・水産科学研究科, 教授 (50322847)
向井 徹  北海道大学, 大学院・水産科学研究科, 助教授 (60209971)
宮下 和士  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 助教授 (70301877)
KANG Don-Hyug  北海道大学, 大学院・水産科学研究科, 外国人特別研究員
TANG Young  北海道大学, 大学院・水産科学研究科, 外国人特別研究員
Keywords計量ソナー / 3次元ソナー / 可視化 / 定量化 / GIS / 音響資源調査
Research Abstract

本研究は、魚群探知機と比べて深査範囲が格段に広いスキャニングソナーを用いて魚群の形状,体積,密度等の定量解析が可能な次世代型計量ソナーとその応用手法の開発を目的としており,本年度は以下の研究を行った。
1)計量ソナープロトタイプの製作
低周波全周スキャニングソナー(FSV-30R)をベースにした計量ソナープロトタイプを製作した。特徴として,24kHzの低周波とFMパルスを用いた遠距離探知,球形振動子を用いた全方位探知,魚群の中心を追跡するターゲットロック,サイドローブの軽減,高ダイナミックレンジ(96dB),および6種のビームスキャンモードなどがあげられる。
2)エコー積分方式による魚群量の定量化
全チャンネルのビーム出力を距離減衰補正(TVG)し,極めて短時間に魚群の平均SVを計算する方法を実現した。ソナーによる積分方式の利点は,個々の魚群に対する平均SVを求めることができる点である。
3)魚群の体積測定と3次元表示
水中の3次元情報を得るためには音響ビームを空間的に走査する必要があるが,これを音響ビームの旋回による走査と航走による走査の2種類の基本走査で実現した。
4)体積測定評価のための基礎実験
評価用データとして魚種の識別が可能な魚群データが必要である。そのため調査船で得られた対象魚種が既知の,Vモード・クルーズスキャンのソナー画像を用いて魚種ごとの形状の再現と魚群体積を計算した。
5)キャリブレーション
エコー積分法では魚群エコー強度を体積後方散乱強度SVで定量化するため,これを較正する手段が必要である。そこでスプリットビーム魚群探知機を用いて較正球の位置制御と定量計測を行なった。また,体積法では体積が既知の巨大な水中バルーンを用いて,体積の定量計測を行なった。

  • Research Products

    (7 results)

All 2004

All Journal Article (6 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Application of acoustic Doppler current profiler combined with a scientific echo sounder for krill Euphausia pacifica density estimation2004

    • Author(s)
      Kyounghoon Lee
    • Journal Title

      Fisheries Science Vol.70

      Pages: 1051-1060

  • [Journal Article] Target strength estimation of black porgy Acanthopagrus schlegeli using acoustic measurements and a scattering model2004

    • Author(s)
      Donhyug Kang
    • Journal Title

      Fisheries Science Vol.70

      Pages: 819-828

  • [Journal Article] 全周ソナーによる表層魚群量計測における界面・海底残響の影響軽減2004

    • Author(s)
      湯 勇
    • Journal Title

      日本水産学会誌 Vol.70

      Pages: 853-864

  • [Journal Article] Acoustic Target Strength of live Japanese common squid (Todarodes pacifica) for applying biomass estimation2004

    • Author(s)
      Donhyug Kang
    • Journal Title

      J.Kor.Fish.Soc. 37(4)

      Pages: 345-353

  • [Journal Article] Morphological Observation of Marine Organisms by Underwater Ultrasonography2004

    • Author(s)
      Kohji IIDA
    • Journal Title

      Oceans04 MTS/IEEE Techno-Ocean04

      Pages: 346-369

  • [Journal Article] Measurement of Fish School Volume by Multi-beam Sonar -Directional Resolution and Estimation Error-2004

    • Author(s)
      Kohji Iida
    • Journal Title

      Oceans04 MTS/IEEE Techno-Ocean04

      Pages: 401-408

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 特許2004

    • Inventor(s)
      飯田 浩二, 西森 靖, 岡崎 亜美
    • Industrial Property Rights Holder
      古野電気, 北海道大学
    • Industrial Property Number
      特願2004-290828
    • Filing Date
      2004-10-01

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi