• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

mRNAサーベイランスの分子機構及びその生理、病理的役割の解析

Research Project

Project/Area Number 15209013
Research InstitutionYokohama City University Graduate School of Medical Science

Principal Investigator

大野 茂男  横浜市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (10142027)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平井 秀一  横浜市立大学, 医学研究科, 助教授 (80228759)
鈴木 厚  横浜市立大学, 医学研究科, 講師 (00264606)
水野 恵子  横浜市立大学, 医学部, 助手 (90221803)
秋本 和憲  横浜市立大学, 医学部, 助手 (70285104)
Keywordsナンセンス変異 / mRNA分離 / mRNAサーベイランス / p53 / プロテインキナーゼ / リン脂質キナーゼ / RNAヘリカーゼ / ATPアーゼ
Research Abstract

本研究では、NMDの分子機構の更なる解明と同時に、その成果を利用して、NMDの操作が、医学・医療面でどのような応用可能性を有するかを探る事を目的とした。
(1)mRNAサーベイランス系の分子機構の解析
hSMG-1によるhUPF1のリン酸化とそれに引き続くサーベイランス複合体のリモデリングの過程が、mRNAサーベイランス系における最も大切なナンセンスmRNA識別の段階と関わっていることを示唆する結果を得てきた。この過程のさらに具体的な機構を明らかとすることが可能となった。
(2)mRNAサーベイランス系の特異的阻害技術の応用展開
これまでに開発したいくつかの特異的なmRNAサーベイランス系の特異的阻害技術を用いることにより、変異遺伝子に由来するナンセンスmRNAだけを増加させることができる。これを用いることにより、未知の変異遺伝子を同定する事ができるはずである。この新たな疾患遺伝子発見法の有用性を検証した。
(3)mRNAサーベイランス系の特異的阻害技術の応用展開
これまでに、hSMG-1のノックアウトマウスを作成している。線虫では、mRNAサーベイランス系を抑制することにより、隠されていた遺伝子変異を顕在化することが知られており、遺云学のツールのひとつとなっている。hSMG-1のノックアウトマウスを用いることにより、この可能性をほ乳類で検証する。疾患モデルマウス作成法に、全く新しい方法論を提示できた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2004 2003

All Journal Article (5 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Affixin interacts with alpha-actinin and mediates integrin signaling for reorganization of F-actin induced by initial cell-substrate interaction.2004

    • Author(s)
      Fujisawa S, Ohno S, Ishigatsubo Y.
    • Journal Title

      J Cell Biol. 165(4)

      Pages: 539-551

  • [Journal Article] Inhibition of nonsense-mediated mRNA decay rescues the phenotype in Ullrich's disease.2004

    • Author(s)
      Usuki F, Yamashita A, Higuchi I, Ohnishi T, Shiraishi T, Osame M, Ohno S.
    • Journal Title

      Ann Neurol. 55(5)

      Pages: 740-744

  • [Journal Article] Role of the PAR-3-KIF3 complex in the establishment of neuronal polarity.2004

    • Author(s)
      Nishimura T, Kato K, Yamaguchi T, Fukata Y, Ohno S, Kaibuchi K.
    • Journal Title

      Nat Cell Biol. 6(4)

      Pages: 328-334

  • [Journal Article] The first CH domain of affixin activates Cdc42 and Rac1 through alphaPIX, a Cdc42/Rac1-specific guanine nucleotide exchanging factor.2004

    • Author(s)
      Mishima W, Suzuki A, Yamaji S, Yoshimi R, Ueda A, Kaneko T, Tanaka J, Miwa Y, Ohno S
    • Journal Title

      Genes Cells 9(3)

      Pages: 193-204

  • [Journal Article] Junctional adhesion molecules (JAMs) : more molecules with dual functions?2004

    • Author(s)
      Ebnet K, Suzuki A, Ohno S, Vestweber D.
    • Journal Title

      J Cell Sci. 117(Pt1)

      Pages: 19-29

  • [Patent(Industrial Property Rights)] SMG-1特異的simRNA及びRNAサーベイランス機構抑制剤2003

    • Inventor(s)
      大野 茂男, 山下 暁朗, 大西 哲生
    • Industrial Property Rights Holder
      科学技術振興事業団, 横浜
    • Industrial Property Number
      特願2003-191243号
    • Filing Date
      2003-07-03
  • [Patent(Industrial Property Rights)] NMD阻害剤のスクリーニング方法2003

    • Inventor(s)
      大野 茂男, 鹿島 勲
    • Industrial Property Rights Holder
      セルフリーサイエンス
    • Filing Date
      20031000

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi