• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

表皮分化による自然免疫制御機構の研究

Research Project

Project/Area Number 15209035
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

橋本 公二  愛媛大学, 医学部, 教授 (00110784)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐山 浩二  愛媛大学, 医学部, 助教授 (80187286)
白方 裕司  愛媛大学, 医学部, 助手 (50226320)
一條 秀憲  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 教授 (00242206)
Keywords皮膚 / 自然免疫 / 表皮角化細胞 / 抗菌ペプチド / 分化 / ASK1 / toll-like receptor / MAP kinase
Research Abstract

ASK1による角化細胞からの抗菌ペプチドの産生をDot Blot法にて検討した。アデノウイルスベクターを用いて活性型ASK1を培養角化細胞に遺伝子導入し、培養上清中の抗菌ペプチドの産生をDot Blot法にて半定量した。コントロールとしては、β-galactosidase組み込みアデノウイルスベクターを用いた。培養上清中の抗菌ペプチドをMacro Prepで吸着し、洗浄後酢酸バッファーで溶出し凍結乾燥した。溶解後ニトロセルロース膜に吸着し、抗抗菌ペプチド抗体と反応させ、ECLでシグナルを検出し合成抗菌ペプチドと比較した。その結果コントロールと比較してhBD1-3の産生が亢進していた。
表皮角化細胞におけるtoll-like receptor(TLR)2の関与を検討した。黄色ブドウ球菌209Pを60度で熱処理し培養角化細胞に添加し、抗菌ペプチドの発現をreal-timePCR法で検討したところ、hBD2,3が亢進していた。さらに、p38,JNKのリン酸化をウエスタンブロット法で検討したところ、いずれも上昇していた。このhBD2,3の発現上昇はp38の阻害剤SB203580で抑制された、しかしJNKの阻害剤SP600125では抑制されなかった。従って、黄色ブドウ球菌の接触によるhBD2,3の産生はp38を介するものと考えられる。
セルフリー蛋白合成システムを用いてASK1を合成した。小麦胚芽由来リボゾームを用いてヒトASK1のcDNAからGST fusion蛋白を合成し、ウエスタンブロット法,クーマシーブルー染色で純度を確認した。GSTから切り出し後、ウサギに免疫し抗体を作成しaffinity精製を行う。

  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004 Other

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] SOCS3/CIS3 negative regulation of STAT3 in HGF-induced keratinocyte migration.2005

    • Author(s)
      Tokumaru S, Sayama K, Yamasaki K, et al.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun. 327

      Pages: 100-105

  • [Journal Article] All-trans-retinoic acid induces interleukin-8 via the nuclear factor-kappaB and p38 mitogen-activated protein kinase pathways.2004

    • Author(s)
      Dai X, Yamasaki K, Shirakata Y, et al.
    • Journal Title

      J Invest Dermatol 123

      Pages: 1078-1085

  • [Journal Article] TGF-beta is not involved in early phase growth inhibition of keratinocytes by lalpha, 25(OH)2vitamin D32004

    • Author(s)
      Shirakawa Y, Ueno H, Hanakawa Y, et al.
    • Journal Title

      J Dermatol Sci 36

      Pages: 41-50

  • [Journal Article] Keratinocyte G2/M growth arrest by 1,25-dihydroxyvitamin D3 is caused by Cdc2 phosphorylation through Weel and Mytl regulation.2004

    • Author(s)
      Dai X, Yamasaki K, Yang L. et al.
    • Journal Title

      J Invest Dermatol 122

      Pages: 1356-1364

  • [Journal Article] Heparin-binding EGF-like growth factor accelerates keratinocyte migration and skin wound healing.

    • Author(s)
      Yuji Shirakata, Rina Kimura, Daisuke Nanba. et al.
    • Journal Title

      Journal of Cell Science (In press)

  • [Journal Article] Cre/loxP mediated gene transfer into living skin equivalent model

    • Author(s)
      Hanakawa Y, Shirakata Y, Sayama K, et al.
    • Journal Title

      Br.J Dermatol (In press)

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi