2003 Fiscal Year Annual Research Report
湿潤熱帯・マメ科早生樹造林地帯における土壌酸性化メカニズムの解明と発現予測
Project/Area Number |
15255014
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
太田 誠一 京都大学, 農学研究科, 教授 (10346033)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 永晴 独立行政法人森林総合研究所, 北海道支所, 研究チーム長 (60353760)
神崎 護 京都大学, 農学研究科, 助教授 (70183291)
武田 博清 京都大学, 農学研究科, 教授 (60109048)
金子 隆之 京都大学, 農学研究科, 助手 (20233877)
|
Keywords | 湿潤熱帯 / 土壌酸性化 / マメ科早生樹 / 産業造林 / Acacia mangium / 物質循環 / 養分プール / 森林生態系 |
Research Abstract |
本年度はアジア湿潤熱帯で最も重要な早生造林樹種であるアカシアマンギウムを用いて大規模な産業造林が実施しているインドネシア、スマトラ島のMHP社の造林地を含む約50万ヘクタールの地域を中核研究フィールドとして以下の研究活動を開始した。 1)土壌酸性化の実態を広域で明らかにするため、7〜9年生のアカシアマンギウム造林地、造林前の植生とされる荒廃チガヤ草原、ならびに焼畑休閑林と択伐跡林からなる二次林の3つの異なる植生下の土壌を対象として、各15地点からなる多点土壌調査と試料採取を同地域で行った。採取した土壌試料はすでに我が国へ輸入し、pH、交換カチオン量、炭素、窒素などの分析を進め土壌酸性化実態と物質プール変動の解明を開始した。 2)備調査により特定した同地域の主要土壌種地域に植栽された7年生アカシアマンギウム造林地2カ所(細粒質土壌、粗粒質土壌各一カ所)に各1ヘクタールの固定プロットを設定した。各プロットの全樹木につき樹高と胸高直径の測定を行うと共に、各プロット周辺から各10個体のアカシアマンギウムを伐倒し根を含む器官別の重量を測定した。これに基づいて相対成長式を求め各林分の器官別バイオマス量を明らかにした。 3)上記伐倒木のうち各プロットから2本を選び器官別試料を採取して日本に持ち帰り養分濃度の測定を行い、樹体内養分現存量を林分単位で明らかにした。 4)同2カ所のプロットでは植物-土壌系における物質フラックスを解明するため、リターフォール測定のためのリターとラップを多数設置すると共に、リター分解に伴う物質解放を明らかにするためリターバッグの設置を行い、両者のモニタリングを開始した。併せて同プロットでは降水を通じた物質移動を明らかにするため、林内雨・樹幹流、土壌水熱環境などのモニタリングも開始している。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 向井悠紀子, 太田誠一, 金子隆之, 沖森泰行, Dwi Sulistyono, Saifudin Anshori: "Acacia mangiumの収穫に伴う養分の収奪と還元 インドネシア・スマトラ島大規模造林地の事例から"日本林学会学術講演集. 115巻(予定).
-
[Publications] 山下尚之, 太田誠一, Saifudin Anshori, Hardjono Arisman: "Acacia mangiumの造林に伴う土壌変化 インドネシア南スマトラにおける二次林・チガヤ草原との比較から"日本林学会学術講演集. 115巻(予定).
-
[Publications] 太田誠一(共著): "森林保護学"朝倉書店. 280 (2004)