2003 Fiscal Year Annual Research Report
言語,構築手法,レポジトリの統合を目指すコンポーネントフレームワーク
Project/Area Number |
15300006
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Japan Advanced Institute of Science and Technology |
Principal Investigator |
大堀 淳 北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (60252532)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
権藤 克彦 東京工業大学, 情報理工学研究科, 助教授 (50262283)
田島 敬史 北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教授 (60283876)
片山 卓也 北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (70016468)
|
Keywords | コンポーネント / プログラミング言語 / データベース / ソフトウエア構築技術 / プログラム環境 / ソフトウエア学 / 計算機システム |
Research Abstract |
本研究の目的は,プログラミング言語,ソフトウエア方法論,プログラミングシステムや実行環境技術,およびデータベースシステムの各分野の最先端の成果を統合し,次世代高信頼高機能インターネットソフトウエアの効率よい開発を可能にするコンポーネントフレームワークを構築することである. この目的の下,初年度である平成15年度は,以下の項目に関する研究を行った. 1.コンポーネントの合成および再利用のための型理論(主な担当者:大堀) 平成15年度は,コンポーネント仕様の重要な側面であるアクセス制御を実行時ではなく,コンパイル時に行うことを可能にする静的型システムの理論を構築した. 2.コンポーネント指向ソフトウエア方法論(主な担当者:片山) 平成15年度は,コンポーネントを構成するクラス制約を記述しシステムが制約を満たすことを検証するための枠組みの基礎研究を行い,定理証明システムHOLを用いたオブジェクト指向システムの振る舞いの記述システムのプロトタイプを構築した. 3.コンポーネント環境技術(主な担当者:権藤) XMLマークアップによる,バイナリレベルのコンポーネント記述および応用システムのプロトタイプを構築して備評価を行った.平成15年度は,DWARF2デバッグ情報をマークアップする方式であるDWARF2-XML,これを応用したクロスリファレンサdxrefおよびrxref,静的コールグラフ生成系bscgを構築した.予備評価では,開発の容易さ,ほぼ実用レベルの実行性能に加え,コンパイラの独自動作や規格上の未規定動作への高い順応性を示すなど,良い結果を得た. 4.コンポーネントレポジトリ(主な担当者:田島) データベース中の部品となるコンポーネントを合成して必要なデータを動的に生成するような検索機能をもつデータベースシステムの開発を目的とし,平成15年度は.パラメータ化された構造化文書の複雑な合成操作も表現できる検索言語の基礎理論を,大堀,篠埜とともに構築した.
|
Research Products
(13 results)
-
[Publications] A.Ohori: "Register Allocation by Proof Transformation"Journal of Science of Computer Programming. 50(1-3). 161-187 (2004)
-
[Publications] T.Higuchi, A.Ohori: "A Static Type System for JVM Access Control"Proc.ACM ICFP Conference. 227-237 (2003)
-
[Publications] Mitsutaka Okazaki, Toshiaki Aoki, Takuya Katayama: "Formalizing sequence diagrams and state machines using Concurrent Regular Expression"Proceedings of 2nd International Workshop on Scenarios and State Machines : Models, Algorithms, and Tools SCESM'03 2. 74-79 (2003)
-
[Publications] 立石孝彰, 青木利晃, 片山卓也: "振舞い近似手法を用いたステートチャートに対する不変性の検証"情報処理学会論文. 44.6. 1448-1460 (2003)
-
[Publications] Thang Nguyen, Takuya Katayama: "Towards a Sound Modular Model Checking of Collaboration-Based Software Designs of Collaboration-Based Software Designs"Proc APSE. 88-97 (2003)
-
[Publications] S.Natori, K.Gondow, T.Imaizumi, T.Hagiwara, T.Katayama: "OAG* : Improved Ordered Attribute Grammars for Less Type 3 Circularities"IEICE Transactions on Information and Systems. E86-D[4]. 673-685 (2003)
-
[Publications] 権藤克彦, 川島勇人: "コンパクトなANSI CインタプリタXCIの設計と実装"電子情報通信学会論文誌. J86-D-I[3]. 159-168 (2003)
-
[Publications] Y.Kotb, K.Gondow, T.Katayama: "Optimizing the Execution Time for Checking the Consistency of XML Documents"Journal of Intelligent Information System (JIIS). 22(3). 257-279 (2004)
-
[Publications] Y.Kotb, K.Gondow, T.Katayama: "A Practical Example of XML Semantics"Int.Conf.on Parallel and Distributed Computing Applications and Technologies (PDCAT'03). (2003)
-
[Publications] H.Ozaki, K.Gondow, T.Katayama: "Class Refinement for Software Evolution"6th Int.Workshop on Principles of Software Evolution (IWPSE6). 51-56 (2003)
-
[Publications] H.Ozaki, S.Ban, K.Gondow, T.Katayama: "An Environment for Evolutionary Prototyping Java Programs based on Abstract Interpretation"10th Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC). 362-370 (2003)
-
[Publications] Y.Kotb, K.Gondow, T.Katayam: "A case study for XML semantics Checker Model"In the IEEE Int.Conf.On Systems, Man and Cybernetics (SMC 03). (2003)
-
[Publications] A.Ohori (Editor): "Programming Languages and Systems, First Asian Symposium, APLAS 2003 Springer Lecture Notes in Computer Science, Vol 2895, ICBN 3-540-20536-5"Springer Verlag. 426 (2003)