2004 Fiscal Year Annual Research Report
ネットワーク構成に柔軟性を有するマルチメディアプロトコルネットワーク
Project/Area Number |
15300020
|
Research Institution | Osaka Seikei University |
Principal Investigator |
藤原 値賀人 大阪成蹊大学, 現代経営情報学部, 教授 (70047190)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡 育生 大阪市立大学, 大学院・工学研究科, 教授 (80160646)
阿多 信吾 大阪市立大学, 大学院・工学研究科, 講師 (30326251)
|
Keywords | 分散待ち行列 / サブネットワーク / ブリッジネットワーク / スロット廃棄抑制 / ループバック再送制御 / 信頼性マルチキャスト / 変調推定方式 / 位相回転 |
Research Abstract |
昨年度に引き続き、展示会場など、ブースの場所や大きさなどが頻繁に変更され、それに伴いネットワーク構成が変化するだけではなく、端末の追加・切り離しが容易に行えるような小領域ネットワークを対象として、ネットワーク構成に柔軟性を有するマルチメディアプロトコルネットワークについて研究を行った。 すなわち、ネットワーク構成が頻繁に変化するようなネットワーク環境中の端末に対する外部サーバからの信頼性マルチキャスト通信において、中継器のバッファオーバーフロー廃棄によって引き起こされる、端末での未着パケットに対する再送に関する遅延の減少を目的としたルータ間でのループバック再送についての研究と、無線接続の場合の電力削減などついて研究を行い、以下の成果を得た。 まず、外部ネットワーク上のサーバと上述の小領域マルチメディアプロトコルネットワーク内の端末との間の信頼性マルチキャスト通信を考え、途中で生じる廃棄によって正常受信端末と非受信端末との間で行われる再送によって遅延が生じるのを防ぐために中継ルータ間でループバック再送を行い、再送遅延を大幅に低減できる方式を提案し、従来の遅延タイマにより端末が再送要求信号を発生し、それを受信した正常受信端末がさらに遅延タイマにより再送を行う方式に比べ、大幅に遅延を改善できることを確かめた。本方式は外部ネットワークのルータ間で再送処理が行えるので、端末収容ネットワークの組み替えに影響を受けることはなく、ネットワーク構成の柔軟性にさらに貢献できる。 つぎに、受信側で位相回転に関係したシンボルの情報を破棄する方式ならびに位相回転情報を再生する方式について、それぞれの誤り率特性を明らかにした。また、無線ネットワークでは、多種、多様な変調信号によりネットワークが構成されているが、各種の変調方式を受信信号の結合モーメントを用いて識別する方式を提案しその有効性を明らかにした。
|
Research Products
(6 results)