• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

大規模な仮想空間システムを構築する放送型サイバースペース関する研究

Research Project

Project/Area Number 15300033
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

小川 剛史  大阪大学, サイバーメディアセンター, 助手 (60324860)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 寺田 努  大阪大学, サイバーメディアセンター, 助手 (70324861)
塚本 昌彦  大阪大学, 情報科学研究科, 助教授 (60273588)
Keywords仮想空間 / 放送型システム / スケジューリング / アバタ / キャッシング
Research Abstract

本研究では、データ放送による情報システムを基盤とした仮想空間システムを構築することを目的とし、平成15年度は空間特有のデータ間の3次元的な関係を考慮した放送プログラムのスケジューリング手法に関する研究を中心に行った。具体的には、多数のユーザが広大な空間を共有して利用する仮想空間システムにおいて、空間を構成する大量のモデルデータを効率よくユーザへ配信するため、仮想空間内におけるユーザの活動に着目したスケジューリング手法を考案した。考案手法では、空間データを配信する際の放送帯域幅と空間内を移動するユーザの速度を考慮することで、ユーザが仮想空間内を移動する際の待ち時間を低減し、仮想空間内におけるできる限りスムースな移動を可能にしている。また、考案した手法のシミュレーションによる評価を行い、その有効性を検証した。
一方、本研究で想定する大規模な仮想空間モデルを構築するための手法の考案およびプロトタイプシステムの構築を行った。想定する仮想空間は大規模かつリアルな空間であり、その空間を構成するデータは莫大なものである。したがって、その構築コストの低減も考慮して、現実空間を撮影した写真を用いて仮想空間を構築した。プロトタイプシステムでは、多数のユーザが協調して空間を構築できるようにすることで、より大規模な仮想空間の構築を可能にした。
今後は、サーバのスケジューリング手法の改良と、クライアント側でのプリフェッチングおよびキャッシング手法の考案、今年度構築した大規模仮想空間モデルを用いた実験環境の構築、各手法を実システム上で実現し手法の有効性の検証および運用上の技術課題の抽出を予定している。

  • Research Products

    (19 results)

All Other

All Publications (19 results)

  • [Publications] 小川剛史, 塚本昌彦, 西尾章治郎: "放送型サイバースペースにおけるアバタの移動速度を考慮した放送スケジューリング手法"情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2003)講演論文集. 325-328 (2003)

  • [Publications] 小川剛史, 塚本昌彦, 西尾章治郎: "仮想空間内でのユーザの移動速度を考慮した放送型仮想空間システムの提案"情報処理学会論文誌. 45・1. 279-288 (2004)

  • [Publications] 中尾太郎, 小川剛史, 塚本昌彦, 西尾章治郎: "実世界に基づいた仮想空間のモバイル環境での利用について"日本バーチャルリアリティ学会研究報告(サイバースペースと仮想都市研究会). 8・2. 7-12 (2003)

  • [Publications] 中尾太郎, 小川剛史, 塚本昌彦, 西尾章治郎: "モバイル環境における現実世界に基づく仮想空間の構築フレームワーク"情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2003)講演論文集. 489-492 (2003)

  • [Publications] 中尾太郎, 小川剛史, 塚本昌彦, 西尾章治郎: "実世界に基づいた仮想空間のモバイル環境での利用について"日本バーチャルリアリティ学会研究報告(サイバースペースと仮想都市研究会第6回シンポジウム),招待論文. 8・4. 41-46 (2003)

  • [Publications] Taro NAKAO, Takefumi OGAWA, Masahiko TSUKAMOTO, Shojiro NISHIO: "KEITAI-Space : Photo-Based Shared Virtual Space on Cellular Phones"Proceedings of The 18^<th> International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA 2004). (to appear). (2004)

  • [Publications] 寺田 努, 塚本昌彦, 西尾章治郎: "アクティブデータベースを用いた放送型データ処理システムについて"情報処理学会研究報告(放送コンピューティング研究グループ2003-BCCgr-5). 2003・BCCgr-5. 41-48 (2003)

  • [Publications] Tsutomu TERADA, Masahiko TSUKAMOTO, Shojiro NISHIO: "Dynamic Construction Mechanism of a Trigger Graph on Active Databases in Mobile Computing Environments"Proceedings of 14^<th> International Workshop on Database and Expert Systems Applications (DEXA 2003). 936-941 (2003)

  • [Publications] 澤井里枝, 塚本昌彦, 寺田 努, 西尾章治郎: "セレクション関数とランキング関数の和積について"情報処理学会研究報告(放送コンピューティング研究グループ2003-BCCgr-5). 2003・BCCgr-5. 33-40 (2003)

  • [Publications] 澤井里枝, 塚本昌彦, 寺田 努, 西尾章治郎: "情報フィルタリングのためのユーザ要求記述言語FilteringSQLについて"情報処理学会研究報告(データベースシステム研究会2003-DBS-131(I)). 2003・71. 451-458 (2003)

  • [Publications] 澤井里枝, 塚本昌彦, 寺田 努, 西尾章治郎: "フィルタリング関数の和積について"情報処理学会論文誌:データベース. 44・SIG12(TOD19). 86-97 (2003)

  • [Publications] Rie SAWAI, Masahiko TSUKAMOTO, Tsutomu TERADA, Shojiro NISHIO: "Composition order of filtering functions for information filtering"Proceedings of 1^<st> International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU2004). 166-171 (2004)

  • [Publications] 澤井里枝, 塚本昌彦, 寺田 努, 西尾章治郎: "フィルタリングSQLにおけるランキングについて"情報処理学会研究報告(データベースシステム研究会2004-DBS-132-放送コンピューティング研究グループ2004-BCCgr-7合同研究発表会). 2004・3. 73-80 (2004)

  • [Publications] 澤井里枝, 塚本昌彦, 寺田 努, 西尾章治郎: "フィルタリングSQLにおけるフィルタリングの合成と和積について"電子情報通信学会第15回データ工学ワークショップ(DEWS2004)論文集,発表予定. (2004)

  • [Publications] Rie SAWAI, Masahiko TSUKAMOTO, Tsutomu TERADA, Shojiro NISHIO: "Union and intersection of filtering functions for information filtering"Proceedings of 9^<st> International Conference on Database Systems for Advanced Applications (DASFAA2004). (to appear). (2004)

  • [Publications] 加下雅一, 寺田 努, 原 隆浩, 塚本昌彦, 西尾章治郎: "データベース放送システムのためのサーバと移動型クライアントによる協調型問合せ処理方式"情報処理学会論文誌:データベース. 44・SIG8(TOD18). 92-104 (2003)

  • [Publications] 小寺拓也, 澤井里枝, 寺田 努, 塚本昌彦, 西尾章治郎: "数学的性質を利用した処理方法最適化機構をもつ情報フィルタリングシステム"情報処理学会研究報告(データベースシステム研究会2003-DBS-131(I)). 2003・71. 459-466 (2003)

  • [Publications] 小寺拓也, 澤井里枝, 寺田 努, 塚本昌彦, 西尾章治郎: "数学的性質を利用した処理方法最適化機構をもつ情報フィルタリングシステム"日本データベース学会(DBSJ Letters). 2・2. 53-56 (2003)

  • [Publications] Naoki MIURA, Masakazu MIYAMAE, Tsutomu TERADA, Masahiko TSUKAMOTO, Shojiro NISHIO: "Aware-Mail : an Event-driven Mail System for Wearable Computing Environments"Proc.of 4th International Workshop on Smart Appliances and Wearable Computing (IWSAWC 2004). (to appear). (2004)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi