• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

脳情報の成分分析とヒューマノイドへの情報伝達

Research Project

Project/Area Number 15300077
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

松山 泰男  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (60125804)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中島 達夫  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (10251977)
Keywords脳情報 / 独立成分分析 / ヒューマノイド / エージェント / 一般化された対数
Research Abstract

平成16年度においては,人間,ヒューマノイド,そしてそれらのアニメーション(映像中の人物的キャラクタ)の動作に対する同一化(単一化,ユニフィケーション,unification)を行うシステムを発案かつ作成し,その内容を特許申請した.また,その結果を,ICO NIP国際会議において論文として発表し,Best Paper Award for Application Oriented Researchを受賞した.
得られた成果の内容は次の通りである.まず,動作を監視する対象を次の3種類とした.
(1)単独あるいは複数の人間(ヒューマン).
(2)単独あるいは複数の実機ロボット(ヒューマノイド型であっても,そうでなくてもよい.複数の異機種であってもよい).
(3)アニメーション(人間あるいはロボットの代理となるソフトウェアキャラクタ).
このとき,(1)と(3)は柔軟な動作を実行できるが,ハードウェア実機である(2)はそれよりも柔軟性が少ない.そこで,本研究においては,(1)や(3)の運動を認識し,それを情報圧縮および認識した運動パターンを(3)の実機に実現させるという方式を発案しかつ実現した.なお,この研究における認識部としては,まず,多様な命令語,すなわち圧縮された多様なパターンを実時間で認識・伝送可能な隠れマルコフモデルを用いた.そしてその後,ベイジアンネットワークによる高度化も行った.
また,研究の最終段階においては,以上のように構成したシステムに対して,人間側からの生体信号をネットワーク経由でヒューマノイドに伝送して,緊急動作のトリガーにできるための基本構成を得ることができた.

  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004

All Journal Article (5 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Database Retrieval for Similar Images\\Using ICA and PCA Bases2005

    • Author(s)
      N.Katsumata, Y.Matsuyama
    • Journal Title

      Engineering Applications of Artificial Intelligence (to appear)

  • [Journal Article] ICA Photographic Encoding Gear : Image Bases Towards IPEG2004

    • Author(s)
      Y.Matsuyama, H.Kataoka, N.Katsumata, K.Shimoda
    • Journal Title

      Proc.International Joint Conference on Neural Networks 3

      Pages: 2129-213

  • [Journal Article] Towards the Unification of Human Movement, Animation and Humanoid in the Network2004

    • Author(s)
      Y.Matsuyama, S.Yoshinaga, H.Okuda, et al.
    • Journal Title

      Lecture Notes in Comouter Science 3316

      Pages: 1135-1141

  • [Journal Article] Experiences with Building Middleware Infrastructures for Home Computing on Commodity Software2004

    • Author(s)
      T.Nakajima, D.Ueno
    • Journal Title

      Proceedings of 10th International Conference on Real-Time and Embedded Computing, Systems, and Applications

      Pages: 246-265

  • [Journal Article] Middleware Design Issues for Ubiquitous Computing2004

    • Author(s)
      T.Nakajima, K.Fujinami, E.Tokunaga, H.Ishikawa
    • Journal Title

      The 3rd International Conference on Mobile and Ubiquitous Multimedia

      Pages: 55-62

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 動作伝達システムおよび動作伝達方法2004

    • Inventor(s)
      松山 泰男, 他3名
    • Industrial Property Rights Holder
      松山 泰男, 他3名, 早稲田大学
    • Industrial Property Number
      特許願
    • Filing Date
      2004-11-10

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi