2004 Fiscal Year Annual Research Report
ペプチドチップを用いた実験動物感染症抗原エピトープの解析
Project/Area Number |
15300138
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
安居院 高志 北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 教授 (00212457)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
有川 二郎 北海道大学, 大学院・医学研究科, 教授 (10142704)
浅野 淳 北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 助手 (90312404)
高倉 彰 (財)実験動物中央研究所, ICLASモニタリングセンター, 室長 (60167484)
国松 己歳 名古屋女子大学, 家政学部, 教授 (70145746)
|
Keywords | ペプチドチップ / 抗原エピトープ / ハンタウイルス / マウス肝炎ウイルス / センダイウイルス / マイコプラズマ |
Research Abstract |
実験動物に対する感染症の中で主要なものとして、まずマウス肝炎ウイルス(MHV)とセンダイウイルス(HVJ)を選択し、それぞれのウイルスに対する実験感染血清とこれらのウイルスタンパク質の1次構造情報から作製したペプチドチップを用いてエピトープマッピングを行った。MHVについては、これまでの報告から核タンパク質に抗原性があることが報告されている。中でもB領域に多くのエピトープが報告されていることから、B領域のアミノ酸配列をもとに10merずつのペプチドを1アミノ酸残基ずつずらした網羅的ペプチドチップを作製した。このペプチドチップに感染及び非感染血清を反応させ、酵素抗体法にて発色した。しかし、両血清で違いのある反応を示したペプチドは検出されなかった。このことは、この領域のエピトープはリニアでない可能性を示唆している。そこでペプチドチップ作製領域を2番目にエピトープの報告が多いN末のE領域に変更し同様の実験を行った。その結果感染血清に対してのみ強く反応するペプチドを2ヶ所検出することができた。次にHVJについても核タンパク質のアミノ酸配列をもとにまず、1塩基ずらしの10mer網羅的ペプチドチップを作製し、同様に感染・非感染血清と反応し、酵素抗体法にて発色した。その結果、こちらも感染血清とのみ強く反応するペプチドを2ヶ所検出することができた。以上の結果からこのペプチドを用いて感染診断キットの作製が可能であることが示唆された。診断キット作製のためには、今後更に様々な実験及び自然感染血清を用いてこのペプチドについての詳細な検討が必要であろう。
|