• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

エビデンス確立にむけた呼吸リハビリテーションの基礎的検証

Research Project

Project/Area Number 15300192
Research InstitutionTOHOKU UNIVERSITY

Principal Investigator

黒澤 一  東北大学, 保健管理センター, 助教授 (60333788)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上月 正博  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (70234698)
一ノ瀬 正和  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (80223105)
飛田 渉  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (10142944)
Keywords口すぼめ呼吸 / 呼吸リハビリテーション / 理学療法 / 鼻咽腔閉鎖 / 呼吸抵抗 / 呼吸筋酸素消費量 / 呼吸筋組織酸素飽和度 / 慢性閉塞性肺疾患
Research Abstract

東北大学医学部附属病院内部障害リハビリテーション科に入院または外来の慢性閉塞性肺疾患(COPD)患者および健常ボランティアを対象とし、基本的な呼吸リハ手技についての基礎的評価を行った。
1)口すぼめ呼吸の意義:口すぼめ呼吸(PLB)時のオシレーション法による呼吸抵抗(Rrs)を測定し、米国胸部疾患学会(ATS)で公表した。COPD患者におけるRrs変化についても評価を実施し、症例による多彩な変化形態を確認した。また、この際、鼻腔閉鎖のための鼻クリップが不必要であることを生理的に確認したため、内視鏡で直視下にPLB時の鼻咽腔の閉鎖機構を確認した(日本呼吸管理学会に発表し、優秀演題賞を得た。現在英文誌に投稿準備中)。PLBがCOPDにおいておこすと推定されていた気管支拡張効果を生理的に示すことができたと考える。パニツク対策としての効果の評価を試みるため、PLB時の脳波変化の解析を試みた。解析法についての基礎研究を行い、アルファ波の周波数のスペクトル解析を行うこととして、現在進行中。
2)用手的胸郭可動域改善を目的とする理学療法の意義:新たに新機構を取り入れて呼吸筋酸素消費量の測定装置を自作開発した。新たな発明として特許を出願した。理学療法後の胸郭機械特性の変化として、実際にCOPD患者で測定を実施しデータを収集中である。昨年度購入した肺機能総合測定装置によって、昨年報告した肺気量減少効果をさらに詳しく測定を行い、肺気量減少が特異的に起こる変化であることを明らかにした(ATSで発表、投稿準備中)。
3)呼吸筋の組織酸素飽和度測定:今年度新たに測定装置を購入した。四肢筋での基礎測定後、呼吸筋での測定を試みたが、肋間筋や横隔膜の胸郭付着部などでは困難であった。腹筋などは測定位置を一定にすることが困難であった。頚部の呼吸補助筋である胸鎖乳突筋においての測定に切り替えることにして、測定の体系を整理し、横隔膜付着部などについての試行を引き続き模索する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 呼吸理学療法が重症肺気腫患者の肺気量分画に及ぼす即時的効果についての検討2004

    • Author(s)
      松本香好美, 黒澤 一, 森直樹, 後藤葉子, 上月正博
    • Journal Title

      総合リハビリテーション 32

      Pages: 577-582

  • [Journal Article] 自覚的呼吸困難度段階別に見た運動負荷客観指標の動向-呼吸困難度を指標とした運動処方の為のアプローチ-2004

    • Author(s)
      佐野裕子, 黒澤一, 上月正博, 久保 晃, 丸山仁司
    • Journal Title

      臨床運動療法研究会誌 6

      Pages: 13-16

  • [Journal Article] 重症肺気腫患者に対するLung Volume Reduction Surgeryの長期的検討2004

    • Author(s)
      後藤葉子, 黒澤 一, 黒川良望, 飛田 渉, 上月正博
    • Journal Title

      日本呼吸管理学会誌 14

      Pages: 281-285

  • [Journal Article] 介護保健施設における在宅呼吸療法患者の受け入れ-宮城県の現状-2004

    • Author(s)
      飛田 渉, 黒澤 一, 上月正博, 宮城在宅呼吸管理研究会
    • Journal Title

      日本呼吸管理学会誌 13

      Pages: 523-527

  • [Journal Article] Dynamic Airway Narrowing2004

    • Author(s)
      Kurosawa H, Kohzuki M
    • Journal Title

      New Engl J Med 350

      Pages: 1036

  • [Journal Article] Quality of Life following Lung Volume Reduction Surgery for 12 months in Patients with severe Emphysema.2004

    • Author(s)
      Goto Y, Kurosawa H, Mon N, Kurokawa Y, Hida W, Kolizuki M.
    • Journal Title

      Respirology 9

      Pages: 337-344

  • [Book] Respiratory Medicine : An Asian Perspective(Edited by Ip M, Chan-Yeung M, Lam WK, Zhong NS.)2005

    • Author(s)
      Hida W, Kurokawa Y, Kurosawa H
    • Total Pages
      496
    • Publisher
      Hong Kong University Press
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 死腔負荷装置2004

    • Inventor(s)
      黒澤 一
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人東北大学
    • Industrial Property Number
      特許2004-218632
    • Filing Date
      2004-07-27

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi