2004 Fiscal Year Annual Research Report
磁気刺激の脳卒中片マヒ回復と運動学習への促進効果-運動学および電気生理学的検討
Project/Area Number |
15300206
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
川平 和美 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (20117493)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 信行 鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 教授 (40041454)
辻尾 昇三 鹿児島大学, 工学部, 教授 (40081252)
余 永 鹿児島大学, 工学部, 助教授 (20284903)
衛藤 誠二 鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (70295244)
下堂薗 恵 鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 助手 (30325782)
|
Keywords | リハビリテーション医学 / 脳卒中 / 片麻痺 / 経頭蓋磁気刺激 / 促通手技 / 訓練支援システム / 運動学習 / 視覚運動課題 |
Research Abstract |
I 経頭蓋磁気刺激装置と「選択的運動の促通法」との連動プログラムの設計 1)「経頭蓋磁気刺激・促通刺激の連動プログラム」の基本設計(川平、辻尾) 経頭蓋磁気刺激を与えるタイミングを麻痺手指が特定の肢位になった時点に与えるように、手指の角度計(グラスファイバー製)を用いて機材の調整を行っている。 2)経頭蓋磁気刺激装置を用いた磁気刺激法(強度と刺激間隔)の決定(衛藤) (a)麻痺手指に加える促通に重ねて磁気刺激を加える場合:前述の「経頭蓋磁気刺激・促通刺激の連動プログラム」の調整を待って、実際に、脳卒中患者を対象に「経頭蓋磁気刺激・促通刺激の連動プログラム」を用いて、適切な磁気刺激強度と刺激タイミングを決定し、実施中である。 (b)促通前に磁気刺激を行う場合:現在、陳旧例を対象にして、磁気刺激直後の促通反復療法を行い、刺激回数や促通反復の回数を調整している。磁気刺激の与え方は、特別な固定装置より、治療者がプローブの位置を微調整しながら行う方が効果的であることが判明した。 3)「経頭蓋磁気刺激・促通刺激の連動プログラム」の治療効果の評価 装置の完成を待って、治療効果の判定のためランダマイズ化クロスオバー試験を行う予定である。 II 非損傷半球への経頭蓋磁気刺激と非麻痺側上肢の運動技能評価法の決定(川平、辻尾) 運動学習を促進するために与える経頭蓋磁気刺激の与え方を、上肢機能評価装置による軌道追従課題の練習効果修得を阻害する軌道追従学習阻害課題(目標軌道表示軸と手部マーカー表示軸がランダムに変更される)の作成している。 学習を阻害する課題の有効性を確認するため、正像での課題を練習した直後に鏡像課題(左右が反転)あるいは点対称課題(左右、上下とも反転)を行い、鏡像課題によって正像課題の成績向上が阻害されることは確認したが、課題練習直後の頭頂連合野への径頭蓋磁気刺激では学習阻害効果は確認できなかった。
|
Research Products
(3 results)