• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

運動に制限がある人々への機能的電気刺激による運動療法の開発と実験的検証

Research Project

Project/Area Number 15300231
Research InstitutionThe Graduate School of Human and Environmental Studies, Kyoto University

Principal Investigator

森谷 敏夫  京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 教授 (90175638)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 達也  京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 助教授 (00314211)
Keywords運動療法 / 機能的筋電気刺激 / 筋肥大 / 最大随意収縮
Research Abstract

本年度は、運動に制限がある人々への筋力増強効果と血流促進効果をもたらすトレーニング方法として機能的筋電気刺激(FES)に着目し、周波数選択による生理応答の変化を神経・筋血流の立場から複合的に検討した。刺激周波数は60Hz(高周波)と20Hz(低周波)を用いた。内側腓腹筋に5分×4セット(セット間休息30秒)の表面筋電気刺激を施した。その結果、刺激中の発揮張力は、両周波数時とも低下したが、60Hz時での発揮張力低下率の方が顕著であった(P<0.001)筋電気刺激中の筋酸素量・筋血流量の変化は、60Hz時よりも20Hz時の方がより顕著で、運動に制限がある人々への筋力増強効果と血流促進効果をもたらすには、高周波よりも低周波のFESを用いることがより効果的であることが示唆された。次に、昨年度までに確立された我々独自のプロトコルを用いた低周波筋電気刺激トレーニング(EMS)が、筋肥大に及ぼす効果について下腿三頭筋を実験対象として検討した。トレーニング群、反対の足をコントロール群として、EMSトレーニングを週4-5回、4週間行った。その結果、最大随意収縮力及び筋放電振幅値がトレーニング群で時間経過と共にほぼ直線的に増大した(P<0.01)。MRI画像解析によって求めた筋断面図から筋量を推定した結果、トレーニング群では実験開始後2週間後から、有意に増大した(P<0.01)。以上の結果より、低周波電気刺激トレーニングにより最大随意収縮力が増大し、それらには神経的な適応と筋量の増大が貢献していること、また、その機序が通常の随意筋力トレーニングとは異なることが示唆された。この研究により、低周波筋電気刺激トレーニングを運動に制限がある人々やII型糖尿病患者に対する運動療法として用いることで、早期の筋肥大を惹起し、それらが糖代謝改善に寄与する可能性が十分にあることが示唆された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2006 2005

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] 生活習慣病における運動療法の役割2006

    • Author(s)
      森谷敏夫
    • Journal Title

      日本臨床スポーツ医学 (印刷中)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 電気刺激による運動療法とは?2006

    • Author(s)
      森谷敏夫
    • Journal Title

      肥満と糖尿病 5

      Pages: 143-145

  • [Journal Article] Electrophysiology and kinesiology for health and disease2005

    • Author(s)
      Moritani T, Kimura T, Hamada T, Nagai N.
    • Journal Title

      Journal of Electromyography and Kinesiology 15

      Pages: 240-255

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi