• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

青少年期の生活習慣と身体密度及び皮下脂肪分布の分析疫学的研究

Research Project

Project/Area Number 15300233
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

松本 健治  鳥取大学, 地域学部, 教授 (10073694)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 國土 将平  鳥取大学, 地域学部, 助教授 (10241803)
Keywords皮下脂肪分布 / 生活習慣 / 体格指数 / 自己認識 / 体脂肪 / 身体組成 / 大学生 / 疫学的評価
Research Abstract

大学生164名(男65名,女99名)で男女別に体脂肪率,皮下脂肪厚,BMIと自己の体型認識との関連性を検討した。
男>女の有意項目はBMIと除脂肪体重で,女>男の有意項目は体脂肪率,体脂肪量及び胸部を除く9部位の皮下脂肪厚であった。男では身長は除脂肪体重を除く全項目と有意相関はなく,女では身長は除脂肪体重に加え体重との間で有意相関があった。男では体重とBMIにおいて体脂肪率,体脂肪量,除脂肪体重及び10部位全ての皮下脂肪厚と有意相関があった。女でも男と同傾向で,体重と体脂肪率との間及びBMIと体脂肪率との間のr^2は男よりも低かった。体脂肪率が従属変数で,身長,体重,BMI及び10部位の皮下脂肪厚が独立変数の重回帰分析の結果,男は腹部,体重,大腿前部,胸部の4変数(R^2=.77),女は上腕背部と肩甲骨下部のみが採用された(R^2=.53)。
男女間で自己の体型認識に有意差があり,女は,「太っている」が60%以上みられた。測定項目との関連は,男女とも,BMIが最も強かった(男:r=.83,女:r=.75)。体型評価尺度で,女は65%が,「自分でみた感じ」が非常に重要と答え,男女間で有意差(P<.001)があった。また「体重」と「筋肉量」にも男女間で有意差があった。男は「他人や友達との比較」と体脂肪率との間で,負の有意相関がみられた。女は「他人や友達との比較」とBMI,体脂肪率,体脂肪量,上半身6部位の皮下脂肪厚との間で,負の有意相関があった。男は身長と体重で有意に高値を,女は,有意に高身長と低体重を理想としていた。それが,理想BMIの18.6にもみられた。脂肪を落としたい部位の有無で,女は99%があると答え,有意な男女差とも一致しており,部位は男女ともお腹が最多で,有意差はなかった。太もも,お尻,腕は,女が有意に高率であった。今後の自分の体型は,女が有意に高率で80%以上がやせたいと答えていた。他人と比較しての体型認識は,女が有意に高率で60%以上が太っていると答えた。体質的に食べても太らないかは,女が有意に高率で75%以上が太りやすいと考えていた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2006 2005

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] 大学生の身体組成、皮下脂肪分布および自己の体型認識について2006

    • Author(s)
      松本健治, 國土将平
    • Journal Title

      日本発育発達学会第4回大会講演集

      Pages: 61

  • [Journal Article] 大学生における身体組成と皮下脂肪厚からみた「肥痩度」の評価方法の検討2005

    • Author(s)
      福嶋 崇, 國土将平, 松本健治
    • Journal Title

      体力科学 54・6

      Pages: 542

  • [Journal Article] 大学生の身体組成と自己の体型認識との関連2005

    • Author(s)
      松本健治, 國土将平
    • Journal Title

      学校保健研究 47(Suppl)

      Pages: 526-527

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi