• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

大都市圏に暮らす子どもの生活問題と生活改善のあり方に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 15300246
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

中井 孝章  大阪市立大学, 大学院・生活科学研究科, 助教授 (20207707)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 由喜子  大阪市立大学, 大学院・生活科学研究科, 教授 (00174821)
畠中 宗一  大阪市立大学, 大学院・生活科学研究科, 教授 (10141855)
小伊藤 亜希子  大阪市立大学, 大学院・生活科学研究科, 助教授 (90257840)
山縣 文治  大阪市立大学, 大学院・生活科学研究科, 教授 (10159204)
上田 博之  大阪市立大学, 大学院・生活科学研究科, 助教授 (70291599)
Keywords動的家族画法 / 家族関係 / 食卓 / 学校給食 / 完全米飯給食
Research Abstract

大都市圏(大阪市と東京都)に住む小学5〜6年生に食卓の絵を描いてもらい、それを動的家族画法(KFD法)によって分析した結果、次のことが明らかになった(調査対象は1436名で、410名の有効回答があった)。(1)「食卓の絵」の表現内容をKFD法によって分析したところ(8つのタイプに分類)、家族団らんを示す「コミュニケーション充実型」が全体の35.3%、家族関係の貧困型を示す「人じるし・人マーク型」が34.6%と際だって多く、今の家庭には家族関係面で大きな格差があることが分かった。また、(2)「食卓の絵」の表現形式をKFD法によって分析したところ(4つのタイプに分類)、「大きさ・筆圧安定型」が全体の52.0%であるその一方で、「乱雑・投げやりの筆跡型」(その他の大半を占める)が33.2%と多く、食卓の充実度に関して子ども間での格差が推測される。さらに、(3)「食卓の絵」の中に自分一人しか描かれていないものが全体の14.1%もおり、しかもその中には一人食べすること(個食)をエンジョイしている絵(実際の絵からの判断)を描いた者が19.0%と少なからずいることが判明した。
大阪市の公立小学校全校(298校)の給食従事者に対して学校給食の現状と改革についてアンケート調査をしたところ(139校から有効回答)、全体の48.2%が給食は栄養上のバランスがとれていてよいから必要であるとの回答を得た。インタビュー調査と重ね合わせると、飽食社会でありながらも、家庭での食事は偏食や中食・外食等で貧困化しており、養育者は子どもの栄養を学校給食に委ねていることが少なくない。アンケート調査や改革に関する自由記述をみる限り、給食従事者もまた、そうした食事の現状を認識しており、日頃、子どもの健康のために献立を工夫していることが分かった。また、米飯給食への関心の高い給食従事者は、その実施回数を現状の3日から4日または5日(完全米飯給食)に改善することを望んでいるにもかかわらず(41.0%)、実施可能回数としては現状の3日が限度であるとする者が全体の51.1%と大半を占め、理念と現実の差異が露見された。

  • Research Products

    (17 results)

All 2006 2005

All Journal Article (11 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] 富裕化社会における家族問題の多発化:その背景と意味2006

    • Author(s)
      畠中 宗一
    • Journal Title

      青少年問題 53巻1号

      Pages: 16-21

  • [Journal Article] 「子どものウェルビーイング」尺度作成に関する研究2005

    • Author(s)
      木村直子, 畠中宗一
    • Journal Title

      メンタルヘルスの社会学 10号

      Pages: 64-74

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] テレビの進化と現在の子どもの発達問題2005

    • Author(s)
      中井 孝章
    • Journal Title

      大阪市立大学生活科学研究誌 3巻

      Pages: 133-151

  • [Journal Article] 現代の子どもたちの食卓2005

    • Author(s)
      中井 孝章
    • Journal Title

      住宅会議 65号

      Pages: 40-41

  • [Journal Article] 保育所給食における食物アレルギーに対する対応と除去食実施に関する研究2005

    • Author(s)
      瀬川和史, 山本由喜子
    • Journal Title

      栄養学雑誌 63号

      Pages: 13-20

  • [Journal Article] 日本と韓国の小学校における給食内容の比較2005

    • Author(s)
      康 薔薇, Kang, J., 山口光枝, 山本由喜子
    • Journal Title

      日本食生活学会誌 16号

      Pages: 11-17

  • [Journal Article] 小学生の体位と生活活動および食事内容の関連性2005

    • Author(s)
      山本 由喜子
    • Journal Title

      栄養学雑誌 63号

      Pages: 235-240

  • [Journal Article] 帰宅時間の遅延化が子どもの家庭生活に及ぼす影響-延長保育実施園に通う子どもの調査より-2005

    • Author(s)
      小伊藤亜希子, 岩崎くみ子, 塚田由佳里
    • Journal Title

      日本家政学会誌 56巻11号

      Pages: 783-790

  • [Journal Article] 民設型学童保育所のかかえる空間課題-大阪市の事例調査より-2005

    • Author(s)
      塚田由佳里, 小伊藤亜希子
    • Journal Title

      大阪市立大学生活科学研究誌 3巻

      Pages: 85-98

  • [Journal Article] 共働き・ひとり親家庭における子どもの放課後の生活に関する研究-大阪市・神戸市内の民設型学童保育所を利用する家庭を対象に-2005

    • Author(s)
      塚田由佳里, 小伊藤亜希子
    • Journal Title

      日本建築学会近畿支部研究報告集 第45号(計画系)

      Pages: 201-204

  • [Journal Article] 子ども家庭福祉施策の改革:7つの課題2005

    • Author(s)
      山縣 文治
    • Journal Title

      社会福祉研究 94号

      Pages: 53-61

  • [Book] 子どもを育む住まい方2006

    • Author(s)
      小伊藤亜希子, 中井孝章
    • Total Pages
      92
    • Publisher
      大阪公立大学共同出版会(校正中/H18.3.31刊行)
  • [Book] 子どものウェルビーイングと家族2006

    • Author(s)
      畠中宗一, 木村直子
    • Total Pages
      165
    • Publisher
      世界思想社
  • [Book] 子どもたちの生活世界2005

    • Author(s)
      中井 孝章(編著)
    • Total Pages
      214
    • Publisher
      日本教育研究センター
  • [Book] 食育が子どもを救う2005

    • Author(s)
      中井 孝章
    • Total Pages
      82
    • Publisher
      大阪公立大学共同出版会
  • [Book] 児童福祉論2005

    • Author(s)
      山縣 文治
    • Total Pages
      221
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 子どものウェルビーイング2005

    • Author(s)
      畠中宗一(編著)
    • Total Pages
      204
    • Publisher
      至文堂

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi