• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

視線と手動作を併用するヒューマンフレンドリーな教育用入力新方式の開発

Research Project

Project/Area Number 15300280
Research InstitutionKagawa University

Principal Investigator

山崎 敏範  香川大学, 工学部, 教授 (10036022)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 服部 哲郎  香川大学, 工学部, 教授 (20218506)
富永 浩之  香川大学, 工学部, 助教授 (80253251)
山下 直子  香川大学, 教育学部, 助教授 (30314892)
林 敏浩  香川大学, 総合情報基盤センター, 助教授 (90264142)
Keywordsユーザーインタフェイス / マルチモーダル入力 / 視線情報計測 / 手動作計測 / ポインティング操作 / アイカメラ / ステレオカメラ / ビデオタブレット
Research Abstract

視線を利用するポインティング操作の試行と文書閲覧・絵画鑑賞における視線情報計測
従来のアイカメラは視線計測のために頭部を固定するので使い勝手がよくなかった。今年度は,頭部を自由に動かせる改良型のアイカメラを導入したので,アイカメラの操作性がよくなり,ポインティング操作もやりやすくなった。この応用実験として文書閲覧と絵画鑑賞場面を設定して視線の動きを計測し種々の視線情報を得ることができた。これらの成果を電子情報通信学会および日本教育工学会で研究報告した。さらに、e-Learningコンテンツの妥当性を客観的に把握するために、視線情報計測手法を応用する実験も行った。
ステレオカメラを利用した書字動作(手動作)計測
計算機で書字学習を支援する場合、入力インタフェースとしてペンタブレットが一般に用いられる。しかし、既存のペンタブレットは、普通の紙を筆記に利用できない、普段使い慣れた筆記具を利用できない、タブレットに筆記した後に筆跡が残らないなどの問題がある。これらの問題を解決する方法として2台のビデオカメラ(ステレオカメラ)を用いたビデオタブレットを開発した。ビデオタブレットを利用することにより、普段使い慣れた紙と筆記具を使って筆記情報を入力でき、また、その紙の上に筆跡が残り、自然な筆記動作ができることを動作実験および書字の評価実験により確認した。研究成果は、国際会議や国内の電子情報通信学会、教育システム情報学会で報告した。
中国人学習者を対象としたマルチメディア型漢字学習支援システムへの新入力方式の応用
日本と中国は漢字を利用する共通点を持つが、両者の漢字に存在する差異が日本語学習を行う中国人に対して漢字の間違いや誤解を与える場合が多い。この問題を解決するためにマルチメディア型教育支援システムを開発し、本研究で取り扱う新入力方式の導入を検討した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2005

All Journal Article (8 results)

  • [Journal Article] Video Tablet Based on Stereo Camera - Human-Friendly Handwritten Capturing System for Educational Use-2005

    • Author(s)
      M.Moriya, T.Hayashi, H.Tominaga, T.Yamasaki
    • Journal Title

      Proceedings of the Fifth IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies (ICALT'05)

      Pages: 909-911

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] ステレオカメラを用いたビデオタブレットの試作2005

    • Author(s)
      大木, 富永, 林, 山崎
    • Journal Title

      教育システム情報学会30周年記念全国大会講演論文集

      Pages: 355-366

  • [Journal Article] ステレオカメラを用いたビデオタブレットの試作と性能評価2005

    • Author(s)
      大木, 富永, 林, 山崎
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告 ET2005-72

      Pages: 87-92

  • [Journal Article] 文書・絵画閲覧時の視線情報計測2005

    • Author(s)
      佐々木, 山崎, 富永, 林
    • Journal Title

      日本教育工学会第21回全国大会講演論文集

      Pages: 193-194

  • [Journal Article] 文書,絵画閲覧時における視線情報の計測と分析2005

    • Author(s)
      佐々木, 富永, 林, 山崎
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告 ET2005-47

      Pages: 51-56

  • [Journal Article] Japanese Learning System for Chinese Native Speakers - Development of Database for Learning Kanji Which Have Difference between Chinese and Japanese -2005

    • Author(s)
      S.Lu, N.Yamashita, H.Tominaga, T.Hayashi, T.Yamasaki
    • Journal Title

      Proceedings of the Fifth IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies (ICALT'05)

      Pages: 536-537

  • [Journal Article] 中国語と日本語の差異に着目したドリル型日本語学習システムの開発2005

    • Author(s)
      盧, 山下, 富永, 林, 山崎
    • Journal Title

      教育システム情報学会30周年記念全国大会講演論文集

      Pages: 533-534

  • [Journal Article] 中国語母語話者のための漢字学習ポイントチェッカーの設計と開発2005

    • Author(s)
      盧, 山下, 富永, 林, 山崎
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告 ET2005-44

      Pages: 35-40

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi