2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15310024
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
景山 幸二 岐阜大学, 流域圏科学研究センター, 教授 (50224366)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
須賀 晴久 岐阜大学, 生命科学総合実験センター, 助手 (20283319)
|
Keywords | 土壌糸状菌 / 河川(長良川) / 分子分類 / Pythium属菌 / PCR / 環境モニタリング |
Research Abstract |
Pythium属菌の分布調査 長良川の上流から下流にわたって6ヶ所の河川敷からPythium属菌を分離したところ、中流域は砂質土壌のためPythium属菌は多く分離されなかったが、上流と下流で比較すると、P.sylvaticumの例外を除いて、各種植物に病原性のあるとされている種が下流で多種・多数分離される傾向にあった。有性器官を形成しないGroup HSが、分離されるPythium属菌の大多数を占めており、さらに系統分析や諸性質の調査の検討を要すると考えられた。この研究内容について、日本土壌微生物学会で発表した。 分離菌の系統進化学的位置づけの解析 長良川で分離されたPythium属菌の代表菌株についてrDNA-ITS領域の塩基配列を調べ、系統進化学的関係を調べたところ、分離された場所と系統進化学的位置づけについて相関は見られなかった。こ研究内容についても上記の結果ともに日本土壌微生物学会で発表した。 指標種・種構成の動態解析法の開発 土壌からのDNAの抽出法および抽出DNAからの種特異的プライマーを用いたPCRによる土壌糸状菌の検出法を開発した。この研究内容は論文にまとめてJournal of General Plant Pathologyに発表した。また、6種Pythium属菌について種特異的プライマーを設計した。この結果の一部を日本植物病理学会関西支部会で発表した。水媒伝染性植物病原菌Pythium helicoidesの有性器官を形成しない系統の分子生物学的手法を用いた職別方法について明らかにし、論文をJournal of Phytopathologyに発表した。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Kageyama, K., Komatsu, T., Suga H.: "Refined PCR protocol for detection of plant pathogens in soil"Journal of General Plant Pathology. 69. 153-160 (2003)
-
[Publications] Kageyama, K., Suga, H.et al.: "Characterization and identification of asexual strains of Pythium associated with root rot of rose in Japan"Journal of Phytopathology. 151. 485-491 (2003)