• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

CYP1A1遺伝子の発現に関与するCREM2遺伝子の役割

Research Project

Project/Area Number 15310032
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

菊池 英明  弘前大学, 農学生命科学部, 教授 (60006111)

Keywordsダイオキシン / Ahレセプター / CYP1A1 / CREM / HepG2 / EMSA
Research Abstract

CYP1A1の発現誘導にはArylhydrocarbon receptor(Ahレセプター)を、リガンド依存性に活性化する経路と、リガンド非依存性に活性な転写因子に変換するシグナル伝達機構が存在する。このうち、オメプラゾールに代表されるベンズイミダゾール構造を持つ化合物が、Ahレセプターを活性化する機構が我々によって明らかにされてきた。このシグナル伝達系に関与する遺伝子として同定されたものがCREM(cAMP responsible element modulator)である。
CYP1A1の転写活性を検出するレポーター遺伝子のアッセイ系に、CREMを同時に発現させると転写活性が上昇することから同定されたので、CREMが関与する配列を狭めていくことによりCREM responsible elementを決定することができた。この配列は、CREMが結合すると報告されているコンセンサスの配列はなく、GATA配列とBTE配列が存在した。各々の配列に塩基置換させる実験により、BTE配列が重要であることが明らかとなった。ヒトHepG2細胞の核抽出物を調製し、EMSA(Electro-mobility shift assay)法によってBTE配列に結合する因子を同定した。そこで、BTE配列に結合することが報告されているBTEB(BTE binding protein-1)とSp1の可能性を検討した。各々の抗体を処理することによって特異的バンドがスーパーシフトすることは観察されなかったが、Sp1抗体を前処理することにより、特異的バンドが消失することから、この配列に結合する主要な因子はSp1であることが推定された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2005

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] The NADPH oxidase Nox3 constitutively produces superoxide in a p22phox-dependent manner : Its regulation by oxidase organizers and activators2005

    • Author(s)
      Ueno, N. et al.
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. 280

      Pages: 23328-23339

  • [Journal Article] PKCθ kinase activity is involved in 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioidn-induced signal transduction pathway leading to apoptosis in L-MAT, a human lymphoblastic T cell line.2005

    • Author(s)
      Ahmed, S. et al.
    • Journal Title

      FEBS Journal 272

      Pages: 903-915

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi