• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

熱分解分子蒸留による植物バイオマスの糖化

Research Project

Project/Area Number 15310046
Research InstitutionTHE UNIVERSITY OF TOKYO

Principal Investigator

空閑 重則  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (60012051)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 和田 昌久  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 講師 (40270897)
服部 順昭  東京農工大学, 農学部, 教授 (90115915)
安藤 恵介  東京農工大学, 農学部, 助手 (70262227)
Keywordsセルロース / デンプン / レボグルコサン / セロビオサン / 真空熱分解 / 炭酸ガスレーザ / 赤外線レーザ分解
Research Abstract

15年度の結果に基づき、真空熱処理によるセルロース・デンプンからのレボグルコサン調製法の改良に取組んだ。処理を連続化するために、大型真空容器中で、ベルトコンベヤを用いて原料を連続供給する装置を考案し試作した。本装置によれば、セルロース・デンプンを主成分とする粉末状バイオマス原料を効率的に処理できることが分かった。これによる純セルロース及び純デンプンからのレボグルコサン収率はそれぞれ48%、56%という高い値が得られた。また他の無水糖を得る試みとして、ゾウゲヤシマンナンを処理し、α-1,6-無水マンノピラノシド(マンノサン)が得られた。
無水糖の定量法として、15年度にはガスクロマトグラフ-質量分析計を用いたが、16年度の取組みにおいてイオン交換カラムによる液体クロマトグラフィーで簡便に分析できることが分かった。

  • Research Products

    (1 results)

All 2005

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Saccharification of cellulose by dry pyrolysis2005

    • Author(s)
      G-J.Kwon et al.
    • Journal Title

      Jounal of Wood Science (印刷中)

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2012-10-09  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi