• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

バイオレメディエーションにおける微生物の開放系利用に伴う安全性評価に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15310055
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

藤田 正憲  大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (70029289)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池 道彦  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (40222856)
惣田 訓  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助手 (30322176)
清 和成  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助手 (80324177)
Keywordsバイオレメディエーション / 外来微生物導入 / 遺伝子組換え体 / 遺伝子水平伝播 / 病原性微生物 / 微生物群集構造 / 窒素循環機能 / 安全性評価
Research Abstract

昨年度までに開発した、各種機能微生物群を検出するためのプライマー、微生物群集構造解析のためのPCR-DGGEやT-RFLPなどのツールを用いて、いくつかの土壌マイクロコズムを用いたモデル実験により、組換え遺伝子の接合伝達による伝播の可能性と各種環境因子がその頻度に与える影響を評価するとともに、数式モデルによる解析を行った。また、実際にバイオオーグメンテーションが行われているフィールドにおいて、外来微生物の挙動や土着の微生物生態系構造が受ける影響の評価を試みた。
土壌中において接合が生起する可能性は実験室で行われる最適条件下に比べて非常に低く、また、接合伝達頻度は細菌が利用できる有機物量や金属含有量、及び水分によって影響を受けることが明らかになった。また、プラスミドの接合伝達結果の数式モデルによる解析を試みたところ、各ポピュレーションが増加する場合、単調に減少する場合、2段階の速度で減少する場合等、条件に応じて基礎式の増殖・死滅過程を具体的な数式に展開すれば、接合伝達過程をmass action modelで表現することによって、実験データを再現できることが示された。また、donorからrecipientへ、transconjugantからrecipientへの接合伝達率が各実験系で大きく異なることが示された。バイオオーグメンテーションが行われている実フィールドにおける解析では、K地における原油汚染土壌、T地におけるダイオキシン汚染土壌浄化過程をモニタリングしたが、いずれの場合も導入菌は比較的速やかに減少し、窒素循環微生物や微生物生態系構造に顕著な変化は認められなかった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2005 2004

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Comparison evaluation of quantitative PCR methods for general routine enumeration of specific bacterial DNA in aquatic samples2005

    • Author(s)
      Inoue, D., Wada, K, Sei, K., Ike, M., Fujita, M.
    • Journal Title

      World Journal of Microbiology and Biotechnology 未定

  • [Journal Article] Monitoring behavior of catabolic genes and change of microbial community structures in seawater microcosms during aromatic compounds degradiation.2004

    • Author(s)
      Sei, K., Inoue, D., Wada, K., Mori, K., Ike, M., Kohno, T., Fujita, M
    • Journal Title

      Water Research Vol.38(No.20)

      Pages: 4405-4414

  • [Journal Article] Conjugative plasmid transfer from exogenously introduced genetically engineered micro-organisms to environmental bacteria for fundamental investigation of bio-risk potential2004

    • Author(s)
      Fujita, M., Ike, M., Sei, K., Inoue, D., Murashige, K.
    • Journal Title

      Proceedings of 7^<th> Biennial Symposium of International Society of Environmental Biotechnology

      Pages: O-46

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi