2004 Fiscal Year Annual Research Report
平山郁夫コレクションのアフガニスタン・パキスタン出土仏教写本研究
Project/Area Number |
15320011
|
Research Institution | Bukkyo University |
Principal Investigator |
松田 和信 佛教大学, 付置研究所, 教授 (90268128)
|
Keywords | アフガニスタン / 長阿含経 / 平山郁夫 / パキスタン / スコイエン / 仏教 / 写本 / ノルウェー |
Research Abstract |
本研究の目的は最近アフガニスタンおよびパキスタンから発見され、ノルウェーのスコイエン・コレクションや米国のアダムス・コレクションをはじめとする海外の機関、および我が国の平山郁夫画伯に分割して引き取られた大量の仏教古写本類のうち、平山郁夫画伯のコレクシヨンに含まれる写本類を、スコイエン・コレクションの研究に従事している海外の共同研究者とともに関連資料と比較しつつ解読研究して出版を目指すものである。平山郁夫コレクションに含まれる写本類の中で最も重要な資料は、パキスタンのギルギットから発見された説一切有部教団ヴァージョンの長阿含経の樺皮写本である。本写本に写された長阿含経は漢訳もチベット語訳も存在しない孤本であるが、全体で約450葉より構成されていたと推定され、平山郁夫コレクションはこの中の53葉を入手し、残りはアダムス・コレクションとスコイエン・コレクションに収蔵された。困難な修復を経て写真撮影を行い、それを基に解読作業を行った結果、これまで不明であった説一切有部長阿含経の内容構成について、全体が3章より構成され、第1章「六経品」が6経、第2章「双品」が18経、第3章「戒蘊品」が23経の計47経が含まれることが判明した。16年度はこれらの諸経典の中から、第3章「戒蘊品」の第1経であるTridandi-sutraの解読作業を中心とする研究を行った。また海外の共同研究者を招聘して平山郁夫コレクションに含まれる長阿含経写本以外の写本断簡類について分析を行った。
|