2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15320016
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Tokyo University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
西谷 修 東京外国語大学, 大学院・地域文化研究科, 教授 (20189286)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
蕭 幸君 東京外国語大学, 大学院・地域文化研究科, 助手 (50334454)
中山 智香子 東京外国語大学, 大学院・地域文化研究科, 助教授 (10274680)
上村 忠男 東京外国語大学, 大学院・地域文化研究科, 教授 (70107829)
大川 正彦 東京外国語大学, 外国語学部, 助教授 (80323731)
米谷 匡史 東京外国語大学, 外国語学部, 助教授 (80251312)
|
Keywords | ネオ・リベラリズム / 戦争 / 正戦論 / 経済的リベラリズム / グローバル・ヒストリー / グラムシ / カール・マルクス / 軍政 |
Research Abstract |
今年度は5月の研究会でメンバー相互の研究テーマの突き合わせと役割分担を確認し、初年度は基本的には各メンバーによるそれぞれの研究推進を軸にすることとし、7月の調整研究会を経て12月の集中研究会において最初の成果の集約を行った。 7月の研究会では、研究代表者西谷修が、冷戦終結前後からのネオ・リベラリズムの世界的浸透と、近年の「正戦論の復活」といわれる政治・軍事状況の展開についての大枠を提示し、また中山智香子が経済理論の面から、ネオ・リベラリズムの浸透にいたるまでの経済的リベラリズムの史的展開について発表し、研究全体の枠組を明確化するとともに方向の具体化指針を示した。 これをもとに、メンバー各自のフィールドに応じて研究を推進し、12月の集中研究会においては以下の諸報告がなされ、それについて議論を深めた。内容は以下の通り。上村忠男「グラムシと"規制された社会"の全体主義」、大川正彦「アレントの後でマルクスを読む」、蕭幸君「映像から観る台湾、アイデンティティのゆくえ」、安村直巳「ミクロとマクロの接続--グローバル・ヒストリーへ」、林みどり「記念碑、映像、眼差し--アルゼンチン軍政の記憶」。 これらは、討論を経てさらに発展された形で、来年度をめどに具体的成果として刊行してゆくつもりである。
|
Research Products
(11 results)
-
[Publications] 西谷 修: "凡庸化する核-全能幻想のなかで"現代思想. 8月号. 31-10,59-67 (2003)
-
[Publications] 西谷 修: "ドグマ人類学の問い・1・ピエール・ルジャンドルとドグマ人類学"現代思想. 9月号. 31-11,8-21 (2003)
-
[Publications] 西谷 修: "ドグマ人類学の問い・2・近代西洋の創出-解釈者革命"現代思想. 10月号. 31-12,16-24 (2003)
-
[Publications] 西谷 修: "ドグマ人類学の問い・3・生を制定する-<話す種>の要請"現代思想. 11月号. 31-13,18-24 (2003)
-
[Publications] 西谷 修: "ドグマ人類学の問い・4・鏡と第三項-<スクリーン>の儀礼的組立"現代思想. 12月号. 31-14,16-22 (2003)
-
[Publications] 西谷 修: "ドグマ人類学の問い・5・全能幻想と限界の知"現代思想. 2月号. 27-38 (2004)
-
[Publications] 中山智香子: "Austrian Economics in the Interwar Period : Morgenstern and Austria in the 1930s"Area and Culture Studies(Tokyo University of Foreign Studies). 61-82 (2003)
-
[Publications] 中山智香子: "市場社会主義を考える"『現代思想』増刊号マルクス特集. 184-192 (2004)
-
[Publications] 大川正彦: "<不正義の経験>論のほうへ"社会思想史研究-社会思想史学会年報. 27号. 97-105 (2003)
-
[Publications] 林 みどり: "History and the Act of Reading"明治大学教養論集. 381号. 93-103 (2004)
-
[Publications] 安村直己: "オーラル・ヒストリーの問いかけるもの:ポール・トンプソン「記憶から歴史へ-オーラル・ヒストリーの世界」の一つの読み方"思想. 3月号. 110-118 (2004)