• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

外国語による日本文学研究文献のデータベース化に関する調査研究

Research Project

Project/Area Number 15320034
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionNational Institute of Japanese Literature

Principal Investigator

伊藤 鉄也  国文学研究資料館, 研究情報部, 助教授 (10232456)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 入口 敦志  国文学研究資料館, 研究情報部, 助手 (80243872)
鈴木 淳  国文学研究資料館, 整理閲覧部, 教授 (40162953)
伊井 春樹  大阪大学, 大学院・文学研究科, 教授 (50036175)
Keywords情報ネットワーク / 外国語論文 / 日本文学研究論文 / データベース / 多言語理解 / 書誌解題 / 国際研究者交流 / 翻訳と研究
Research Abstract

研究計画の1年目である平成15年度の調査研究は、以下の通り多くの成果を得た。
(1)多言語にわたる日本文学研究文献のデータベース化
萌芽研究における予備調査は英語中心であった。本課題では、その対象言語を拡大し、以下の多言語による文献資料1025件を調査整理した。
・韓国語(360件)・中国語(343件)・ポーランド語(178件)・チェコ語(72件)・英語(38件)・ドイツ語(18件)・イタリア語(10件)・フランス語(5件)・オランダ語(1件)
(2)外国語に翻訳された翻訳書・研究書の書誌解題を刊行
本研究の成果の一部は、報告書『海外における源氏物語』(発行:平成15年12月6日・国文学研究資料館、編集:伊藤鉄也)として刊行・配布した。これはインターネットでも好評を得、全国の大学図書館等から入手方法など多数の問い合わせを受けた。
(3)海外の研究者から情報を収集し今後の協力関係を確認
本年度は、次の大学をはじめとする多くの関係者の理解を得て、貴重な情報やアドバイスと協力をいただいた。
コロンビア、イエール、ワルシャワ、ネルー、デリー、オックスフォード、ケンブリッジ、ロンドン、輔仁、中国文化の各大学。
(4)積極的に学会に参加して本課題に関する報告および情報を収集
口頭発表は、「外国語による日本文学研究文献のデータベース化について」(伊藤鉄也、第21回DB-West、平成15年6月8日、於大阪樟蔭女子大学)、国際学会への参加は、第10回EAJS学会2003(平成15年8月27-30日、於ポーランド・ワルシャワ大学)がある。
(5)成果の公表
国際研究集会「海外における源氏物語の世界 翻訳と研究」・(平成15年12月6日、於大阪大学)で、本課題の成果を公開展示した。なお、本研究の成果は、下記のホームページで公表している。
http://www.nijl.ac.jp/~t.ito/HTML/R5.0_kaken.html

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 伊藤鉄也: "海外における源氏物語"国文学研究資料館. 180 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi