• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

北方諸言語の類型的比較研究

Research Project

Project/Area Number 15320047
Research InstitutionHOKKAIDO UNIVERSITY

Principal Investigator

津曲 敏郎  北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授 (80113588)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮岡 伯人  大阪学院大学, 情報学部, 教授 (60002979)
呉人 恵  富山大学, 人文学部, 教授 (90223106)
遠藤 史  和歌山大学, 経済学部, 助教授 (20203672)
風間 伸次郎  東京外国語大学, 外国語学部, 助教授 (50243374)
渡辺 己  香川大学, 経済学部, 助教授 (30304570)
Keywords北方諸言語 / 言語類型論 / 危機言語 / 環北太平洋
Research Abstract

1.研究会議の開催
7月に公開研究会議を代表者の所属する北海道大学で開催し、ほとんどの分担者が参加した。2名のメンバーと4名の協力者からの研究報告をもとに、討論を行った。公開としたことで、さまざまの分野の研究者や大学院生の参加を得ることができ、本研究の課題である北方諸言語の類型的比較に関して有意義な情報・意見交換の場となった。最終年度であることにかんがみ、成果の刊行や現地還元の問題についても活発な議論が行われた。
2.海外実地調査による資料収集と研究打合せ
代表者・分担者あわせて6名が本研究による海外調査もしくは現地での打合せを実施した。これにより本研究推進のための資料を収集・拡充するとともに、現地研究者や研究教育機関と研究成果の取りまとめおよび現地還元について協力と了解を得ることができた。
3.日本言語学会主催「危機言語」公開シンポジウムへの参加
2月に東京で行われた標記シンポジウムに本研究メンバーのほとんどが参加し、講演・ポスター発表および運営面等で重要な役割を担った。またこの機会を利用して、本研究の成果取りまとめに関する打合せを行った。
4.研究成果の刊行
15年度、16年度に引き続き、本年度も成果の一部を論文集(津曲敏郎編『環北太平洋の言語』13号、2006年3月刊)のかたちで刊行することができた。また分担者2名の研究成果について、本研究の成果としてそれぞれ刊行した。代表者はまた、本研究にかかわる研究成果について、本年度、別途経費で2件の刊行を行った。なお最終年度としての正規の研究成果報告書は本年5月までにとりまとめて刊行の予定である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2006 2005

All Journal Article (9 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] 満洲語格標識の形態論的位置付け2006

    • Author(s)
      津曲 敏郎
    • Journal Title

      環北太平洋の言語(津曲敏郎 編) 13

      Pages: 127-137

  • [Journal Article] 言語の違い、認識の違い2006

    • Author(s)
      宮岡 伯人
    • Journal Title

      今、世界のことばが危ない!(クバプロ)

      Pages: 43-49

  • [Journal Article] コリャークの家畜トナカイ分類システムの言語人類学的分析2006

    • Author(s)
      呉人 恵
    • Journal Title

      第20回北方民族文化シンポジウム報告(北方文化振興協会) (近刊)(未定)

  • [Journal Article] ナーナイ語コンドン方言テキスト2006

    • Author(s)
      風間 伸次郎
    • Journal Title

      環北太平洋の言語(津曲敏郎 編) 13

      Pages: 83-126

  • [Journal Article] モンゴル語諸方言の使役と受身の関係について2006

    • Author(s)
      呉人 徳司
    • Journal Title

      庄垣内正弘先生退任記念論集ユーラシア諸言語の研究 (近刊)(未定)

  • [Journal Article] コリマ・ユカギール語における-l-ge節の機能をめぐって2005

    • Author(s)
      遠藤 史
    • Journal Title

      和歌山大学経済学会研究年報 9

      Pages: 1-27

  • [Journal Article] Argument Structure in Discourse : Argument Choice in Possessive Constructions in Nuuchahnulth2005

    • Author(s)
      中山 俊秀(Toshihide Nakayama)
    • Journal Title

      Corpus-Based Approaches to Sentence Structures (T.Takagaki et al. eds.)

      Pages: 15-31

  • [Journal Article] ヌートカ語における複統合的語形成の分布と機能2005

    • Author(s)
      中山 俊秀(Toshihide Nakayama)
    • Journal Title

      記述的研究から明らかになる文法の諸問題(中山俊秀・塩原朝子編)(東京外大AA研)

      Pages: 127-143

  • [Journal Article] 海岸ツィムシアン語における品詞の区別:屈折をおこなう語の分類の試み2005

    • Author(s)
      笹間 史子
    • Journal Title

      記述的研究から明らかになる文法の諸問題(中山俊秀・塩原朝子編)(東京外大AA研)

      Pages: 49-60

  • [Book] 環北太平洋の言語 第13号2006

    • Author(s)
      津曲敏郎(編)
    • Total Pages
      180
    • Publisher
      北海道大学大学院文学研究科
  • [Book] ウデヘ語自伝テキスト3:学生時代(ウデヘ語・ロシア語版)2006

    • Author(s)
      津曲敏郎(編)
    • Total Pages
      230
    • Publisher
      北海道大学大学院文学研究科
  • [Book] コリャーク民話・語り資料集(ロシア語)2006

    • Author(s)
      呉人 恵, T.N.アヤトギニナ(編)
    • Total Pages
      170
    • Publisher
      北海道大学大学院文学研究科(CD-ROM音声資料つき)
  • [Book] ウルチャ口承文芸原文集32006

    • Author(s)
      風間 伸次郎(採録・訳注)
    • Total Pages
      146
    • Publisher
      北海道大学大学院文学研究科(CD-ROM音声資料つき)
  • [Book] ウデヘ語自伝テキスト2:青年時代(ウデヘ語・ロシア語版)2005

    • Author(s)
      津曲敏郎(編)
    • Total Pages
      184
    • Publisher
      北海道大学大学院文学研究科
  • [Book] コリマ・ユカギール語の輪郭:フィールドから見る構造と類型2005

    • Author(s)
      遠藤 史
    • Total Pages
      221
    • Publisher
      三恵社

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi