• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

徳之島方言辞典作成のための研究

Research Project

Project/Area Number 15320050
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

澤木 幹栄  信州大学, 人文学部, 教授 (20110116)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福嶋 秩子  新潟県立女子短期大学, 英文学科, 教授 (80189935)
中島 由美  一橋大学, 大学院・社会学研究科, 教授 (20155732)
菊池 聡  信州大学, 人文学部, 助教授 (30262679)
Keywords奄美 / 琉球方言 / コーパス / 基礎語彙 / 動詞活用 / 音声資料 / 映像 / 方言辞典
Research Abstract

奄美方言に属する徳之島の浅間方言について、方言辞典の作成の準備のために以下のことを行った。
1.見出し語リストの作成と用例の収集、および語の意味記述の精密化にむけた作業
イ.『徳之島二千文』の単語について、今までの語彙調査から漏れているものを拾い出し、意味を確定した。
ロ.前年度に引き続いて『徳之島二千文』を基礎に動詞・形容詞の活用表を作成した。今までに判明していた活用のパターンから逸脱した用言を見つけることができ、活用をより詳細に記述することが可能になった。
ハ.『徳之島二千文』の注釈の精密化。この限定されたコーパスに関してはそれぞれの文のなかで、特定の語が特定の形をとり、特定の意味用法で使用されていることについて説明がつけられる必要がある。このことについてはひととおりの作業を完了した。
ニ.『浅間基礎語彙表』をさらに拡充した。
ホ.インフォーマントの岡村隆博氏の作成したデータと今までに集積したデータとのつき合わせをさらに進めた。
2.音声・映像データの収集
スタジオを使用して『徳之島二千文』のすべてを質の高い録音で記録した。この過程で、『徳之島二千文』のデータの点検・校正を行うことができた。テキストを確定する作業の結果として同じ意味内容だが、表現としては異なるものを数多く採集した。
辞典に収録するための映像についても、現地調査のなかで採集することができた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2005

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] パソコンを用いた言語地図重ね合わせの新手法2005

    • Author(s)
      福嶋秩子
    • Journal Title

      県立新潟女子短期大学研究紀要 第42集

      Pages: 63-71

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 世界の方言と日本の方言2005

    • Author(s)
      中島由美
    • Journal Title

      『世界の中の日本語』朝倉日本語講座I(早田輝洋編) (刊行予定)

      Pages: 125-141

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi