2003 Fiscal Year Annual Research Report
近代における「考古学」の役割の比較研究―その本質的表象と政治的境界の関連を軸に
Project/Area Number |
15320079
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Jichi Medical University |
Principal Investigator |
余語 琢磨 自治医科大学, 看護学部, 講師 (00288052)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
寺崎 秀一郎 早稲田大学, 文学部, 講師 (90287946)
谷川 章雄 早稲田大学, 人間科学部, 教授 (40163620)
小川 英文 東京外国語大学, 外国語学部, 助教授 (20214025)
|
Keywords | 考古学 / 表象 / 国民国家 / 植民地経験 / 日本:韓国:フィリピン:インドネシア:ホンジュラス |
Research Abstract |
1.研究資料の収集と分析:(1)考古学的資料を用いて政治的「境界」の正統性・優位性を明らかにしようとする研究対象地域の諸出版物、および考古学と国民国家形成・植民地経験の関係を論じた内外の研究文献を収集・整理し、リファレンスの作成と個々の言説分析を継続した(インターネットHPにおける成果公開を準備中)。(2)西南諸島担当の研究協力者は、奄美大島をめぐる史学研究と考古学資料の比較を行いながら、そのはざまに表れる国家境界認識の問題点を明らかにした(発表済)。(3)韓国担当の研究協力者は、夏期に釜山において調査を実施し、関連研究者と交流しつつ、日韓史上の人的・技術的交流に対する両国の視点の差の抽出および関連資料の収集を行った。(4)インドネシア担当者は、夏期および春期に現地調査を行い、おもにバリ島の考古学的遺産に関する調査経緯と観光利用の実態、政府の文化政策・民間の刊行物などに関連する聴き取り・資料の収集を行った。(5)ラテンアメリカ担当者は、夏期にホンジュラス、春期にホンジュラス・グアテマラ両国の現地調査を行い、当該国の考古学・人類学研究を統括する国立研究所の設立の経緯、その活動状況や文化政策に関する聴き取り・資料収集を行った。 2.ワークショップの開催:研究代表者・分担者・協力者の参加によるワークショップを、東京で4回開催した。テーマは、「野生の残像-過去をめぐるイデオロギーの磁場」「政治的資源としてのラテンアメリカ先住民文化遺産」「日本考古学批判の現状に関する検討」「近代日本の考古学と文化財をめぐって」で、各研究者の調査地・テーマにおける最新の研究動向・関連資料の検討を重ねた。また、フィリピンで開催したワークショップでは、現地考古学者の協力を得て、フィリピンにおける近代考古学が国民アイデンティティに果たしてきた役割の変遷を、多様な角度から整理した。
|
Research Products
(2 results)