• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

中世寺院における内部集団史料の調査・研究

Research Project

Project/Area Number 15320084
Research InstitutionKYOTO UNIVERSITY

Principal Investigator

勝山 清次  京都大学, 文学研究科, 教授 (30126966)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鎌田 元一  京都大学, 文学研究科, 教授 (50092747)
藤井 譲治  京都大学, 文学研究科, 教授 (40093306)
吉川 真司  京都大学, 文学研究科, 助教授 (00212308)
早島 大祐  京都大学, 文学研究科, 助手 (10378490)
Keywords南都寺院 / 堂衆 / 院家 / 一乗院文書 / 宝珠院文書 / 内部集団 / 法華堂文書
Research Abstract

本研究の目的は、日本中世の聖俗両面において大きな役割を果たした南都寺院の構造、生態を解明すべく、その内部集団のうち、堂衆と院家に着目し、彼らの残した古文書・古記録を調査・研究するとともに、あわせてその史料的性格に関する基礎研究を行うことにある。
本年度は前年度に引き続き、東大寺法華堂・中門堂両堂衆の残した史料である東大寺宝珠院文書(800点余)、並びに興福寺を代表する院家である一乗院の坊官二条家が伝えた一乗院文書(2000点余、ともに京都大学総合博物館所蔵)の史料調査を実施した。質量ともに希有の史料群でありながら、これまで本格的な調査の行われていなかった宝珠院文書については、全点の原本調査と調書作成を終え、目録作成と平安・鎌倉時代分の文書翻刻を完了した。
一乗院文書についても同じく原本調査を行い、2287点全部の目録作成を完了した。以上の調査完了に伴い、宝珠院文書・一乗院文書の読解を行い、科研報告書において計七編の関連論文を収録した。

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi