• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

韓国出土木簡の総合的研究

Research Project

Project/Area Number 15320096
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

李 成市  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (30242374)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三上 喜孝  山形大学, 人文学部, 助教授 (10331290)
平川 南  国立歴史民俗博物館, 教授 (90156654)
Keywords韓国出土木簡 / 新羅木簡 / 百済木簡 / 出土文字資料 / 文書行政
Research Abstract

2004年度には、国立昌原文化財研究所に所蔵されている城山山城木簡、国立慶州文化財研究所に所蔵されている月城垓字出土木簡、国立扶余博物館に所蔵されている陵山里木簡の調査をおこなった。これらの調査を通じて得られた新羅木簡、百済木簡に関する研究成果については、2005年1月22日に早稲田大学文学部において、国際シンポジウム「韓国出土木簡の世界 II」を開催し、研究分担者である李成市(「城山山城出土木簡にみられる漕運資料」)、三上喜孝(「日本側史料からみた韓国古代木簡」)が報告をおこなった。さらに、パネルディスカションでは、平川南が加わり、上記の報告と共に、尹善泰「慶州月城垓字出土木簡について」、李鎔賢「新羅木簡の形状と規格」、梁碩真「城山山城出土木簡の保存処理について」の3報告を含めて、おのおの討議した。とりわけ、城山山城木簡の性格やその背景にある文書行政、垓字出土木簡の中に見られる文書木簡と文書行政について、それらの個別具体的な事実の解明と、日本出土木簡との比較検討を集中的におこなった。また、立教大学東アジア地域環境問題研究所が2004年12月に開催した国際シンポジウム「歴史的コンテクストのなかにおける文化財(古代文字史料)の『中心性』と『周縁性』」において、李成市が「東アジア辺境軍事施設の経営と政治体制-城山山城出土木簡を中心に」を報告し、新羅木簡を東アジア史的視点からの位置づけを試みた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 統一新羅と日本2005

    • Author(s)
      李成市
    • Journal Title

      古代を考える-日本と朝鮮(武田幸男編)(吉川弘文館)

  • [Journal Article] 朝鮮の文書行政2005

    • Author(s)
      李成市
    • Journal Title

      文字と古代日本2(平川南他編)(吉川弘文館)

  • [Journal Article] 総説 伝達・記録方法と外交・軍事2005

    • Author(s)
      平川南
    • Journal Title

      文字と古代日本2(平川南他編)(吉川弘文館)

      Pages: 1-7

  • [Journal Article] 木と紙2005

    • Author(s)
      平川南
    • Journal Title

      文字と古代日本2(平川南他編)(吉川弘文館)

      Pages: 70-107

  • [Journal Article] 城柵2005

    • Author(s)
      三上喜孝
    • Journal Title

      文字と古代日本2(平川南他編)(吉川弘文館)

      Pages: 331-352

  • [Journal Article] 新羅文武・新文王代の集権政策と骨品制2004

    • Author(s)
      李成市
    • Journal Title

      日本史研究 500

      Pages: 24-49

  • [Book] 古代日本 文字の来た道2005

    • Author(s)
      平川南, 李成市他
    • Publisher
      大修館書店

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi