• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

渡来遺物からみた古代日韓交流の考古学的研究

Research Project

Project/Area Number 15320112
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

和田 晴吾  立命館大学, 文学部, 教授 (30115969)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菱田 哲郎  京都府立大学, 文学部, 助教授 (20183577)
高 正龍  立命館大学, 文学部, 教授 (40330005)
高橋 克壽  (独)文化財研究所, 奈良文化財研究所, 主任研究官 (50226825)
森下 章司  大手前大学, 文学部, 助教授 (00210162)
吉井 秀夫  京都大学, 文学部, 助教授 (90252410)
Keywords古代 / 日韓交流 / 渡来遺物 / 古墳時代 / 朝鮮三国時代 / 統一新羅
Research Abstract

今年度は、最終年度であることを考慮しつつ、各自が科研のテーマにしたがって活動するとともに、3ヶ月に1回程度の打ち合わせや研究会を行った。主要な活動は以下の通りである。
6月24日〜27日 宮崎県を中心とした遺跡・遺物の現地調査(和田・高・矢野)
8月1日〜31日 兵庫県姫路市宮山古墳・見野古墳群測量調査(和田・高)
9月14日〜21日 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の楽浪・高句麗関係遺跡・遺物の見学(和田・森下ほか)楽浪土城・楽浪漢墓・平壌城・安鶴宮・大城山城・朝鮮中央博物館・湖南里古墳群・土浦里古墳群・文興里支石墓・安岳3号墳・開城・伝東明王陵・定陵寺・真坡里古墳群・江西三墓・徳興里古墳ほか
・なお、研究協力者として秋山進午(大手前大学・中国考古学)や永島暉臣愼(元大阪市文化財協会・朝鮮考古学)らが参加
10月30日 北朝鮮の遺跡・遺物見学報告会(全員)
12月7日〜11日 韓国・慶尚大学校博物館・第1回多等国史学術会議「玉田古墳群の位相」で報告
後、馬山・晋州・全州周辺の支石墓・方形周溝墓を中心とした遺跡・遺物を見学(和田)
10月〜翌年2月 宮山古墳・見野古墳群測量調査の整理と報告(宮山古墳は『立命館文学』594号、2006に報告)(和田・高ほか)
この他、研究代表者および研究分担者は、科研の活動に自らの研究活動を加えて、後の「研究発表」の通り、それぞれ多くの研究成果をあげ、公表している。

  • Research Products

    (16 results)

All 2006 2005

All Journal Article (16 results)

  • [Journal Article] 石造物と石工2006

    • Author(s)
      和田 晴吾
    • Journal Title

      列島の古代史(専門技能と技術)(岩波書店) 5

      Pages: 53-91

  • [Journal Article] 埴輪-場から群像に迫る-2006

    • Author(s)
      高橋 克壽
    • Journal Title

      列島の古代史(専門技能と技術)(岩波書店) 5

      Pages: 287-305

  • [Journal Article] 定住の指標2005

    • Author(s)
      矢野 健一
    • Journal Title

      関西縄文論集 2

      Pages: 35-44

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 前期古墳副葬品の組合せ2005

    • Author(s)
      森下 章司
    • Journal Title

      考古学雑誌 89-1

      Pages: 1-31

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 日本古墳文化研究における玉田古墳群2005

    • Author(s)
      和田 晴吾
    • Journal Title

      玉田古墳群の位相(第1回多羅国史学術会議)(韓国)

      Pages: 51-63

  • [Journal Article] 妻木晩田遺跡の墳丘墓と古墳2005

    • Author(s)
      和田 晴吾
    • Journal Title

      むきばんだ やよい塾通信 5-5

      Pages: 2-15

  • [Journal Article] 前方後円墳の終焉と古墳の終末2005

    • Author(s)
      和田 晴吾
    • Journal Title

      日本の考古学(学生社) 下

      Pages: 571-578

  • [Journal Article] 古代日本における仏教の普及-仏法僧の交易をめぐって-2005

    • Author(s)
      菱田 哲郎
    • Journal Title

      考古学研究 52-3

      Pages: 29-44

  • [Journal Article] 須恵器の生産者2005

    • Author(s)
      菱田 哲郎
    • Journal Title

      列島の古代史(人と物の移動)(岩波書店) 4

      Pages: 203-240

  • [Journal Article] 朝鮮半島北部の滴水瓦2005

    • Author(s)
      高 正龍
    • Journal Title

      立命館大学考古学論集 4

      Pages: 367-386

  • [Journal Article] 新羅顎部施文瓦の製作技法-統一新羅瓦の編年に向けて-2005

    • Author(s)
      高 正龍
    • Journal Title

      MUSEUM(東京国立博物館研究誌) 596

      Pages: 47-63

  • [Journal Article] 埴輪の世界2005

    • Author(s)
      高橋 克壽
    • Journal Title

      日本の考古学(学生社) 下

      Pages: 552-561

  • [Journal Article] 東之宮古墳の出土品2005

    • Author(s)
      森下 章司
    • Journal Title

      犬山市埋蔵文化財調査報告書(史跡東之宮古墳調査報告書) 2

      Pages: 58-61

  • [Journal Article] 朝鮮半島南部における古代国家形成過程の諸問題2005

    • Author(s)
      吉井 秀夫
    • Journal Title

      国家形成の比較研究(学生社)

      Pages: 120-138

  • [Journal Article] 対外交渉からみた古墳時代の外来系文化2005

    • Author(s)
      吉井 秀夫
    • Journal Title

      日本の考古学(学生社) 下

      Pages: 519-525

  • [Journal Article] 九州南部における縄文時代中期前葉の土器編年2005

    • Author(s)
      矢野 健一
    • Journal Title

      立命館大学考古学論集 4

      Pages: 1-14

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi