• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

現代的貧困・社会的排除と公的扶助政策の国際比較に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 15330122
Research InstitutionJapan College of Social Work

Principal Investigator

阿部 實  日本社会事業大学, 社会福祉学部, 教授 (00105032)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 寺谷 隆子  日本社会事業大学, 社会福祉学部, 教授 (80307975)
後藤 隆  日本社会事業大学, 社会福祉学部, 助教授 (30205603)
村上 文司  釧路公立大学, 経済学部, 教授 (40210017)
圷 洋一  日本女子大学, 人間社会学部, 講師 (50331054)
金子 充  立正大学, 社会福祉学部, 講師 (30366950)
Keywords貧困研究 / 現代的貧困 / 社会的排除 / 公的扶助政策 / 国際比較
Research Abstract

本年度は最終年度であるため、東京及び釧路における最終報告書作成に向けての集中討議を中心として研究活動を行った。
具体的には、(1)「現代的貧困」及び「社会的排除」に関する理論的研究枠組(2)現代社会における貧困や社会的剥奪そして社会的排除という先進諸国に共通する公的扶助政策上の課題に関する原理的・実践的課題の解明に必要となる、チャールズ・ブースやP.タウンゼント、A.B.アトキンソンによる貧困研究からアマルティア・センの必要(need)解釈の規範理論に至るまでの貧困研究の展開の包括的レビュー、EU(欧州連合)における貧困・社会的排除の測定指標(および最低生活基準)に関する最新の議論や「基礎所得(basic income)論」等の議論の検討、(3)先進諸国における公的扶助政策の直近の動向、とりわけいわゆるワークフェア(workfare)と呼ばれる社会保障と就労促進策(あるいは税控除制度)をミックスさせた取り組みに関する検討、(4)これらの最新の政策動向を理論的かつ制度論的に把握し整理することによって、先進諸国公的扶助政策の最新動向見据えつつ、現在検討されているわが国の社会保障・社会福祉改革論議のポイントの理論的整理を行った。
また、社会的排除をとらえる社会調査に関して、単身高齢者賃貸住宅監査調査と社会的リスク調査について検討を加えるとともに、19世紀後半のドイツで活躍した著名な統計家であり、1850年から1882年にかけてザクセンとプロイセンの2つの王国の統計局長を務め、近代的な官庁統計の確立と家計調査研究において不屈の業績を後世に残したエルンスト・エンゲルについても検討を加えた。さらに、精神保健福祉領域における現代的貧困及び社会的排除とその支援システムの研究についても検討を行った。
そして、これらの研究成果をもとに3年間の研究の集約を行い最終研究報告書を取り纏めた。

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi