• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

インターネットの社会関係資本形成過程に関する時系列調査

Research Project

Project/Area Number 15330137
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionMeiji Gakuin University

Principal Investigator

宮田 加久子  明治学院大学, 社会学部, 教授 (00184416)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浦 光博  広島大学, 総合科学部, 教授 (90231183)
Keywordsインターネット / 社会関係資本 / パネル調査 / ソーシャル・ネットワーク / 信頼 / 互酬性 / 市民参加
Research Abstract

インターネットが社会関係資本に及ぼす影響を、マイクロレベルで検討するための質問紙調査と、マクロレベルでの検討のためのアグリゲート・データの分析を実施した。
(1)質問紙調査
平成14年11月に実施した山梨県民に対する留め置き調査(第1回調査)の回答者に、平成16年2月にパネル調査(第2回調査)を実施した。調査方法は面接法、対象者は1002名であり、有効回答数649、有効回答率64.77%であった。主な調査項目は、第1回目調査とほぼ同じで、(1)一般的なインターネット利用状況、(2)オンライン・コミュニティや電子メールを通じての活動内容、(3)日常生活空間での社会的活動、(4)個人要因、(5)文化的要因、(6)社会関係資本指標、(7)市民参加や精神的健康度などの社会関係資本の効果指数である。そして、(1)インターネットの利用が日常生活空間での社会的活動とどのような相互作用をして、個人の持つネットワークを増大させるのか、(2)そのネットワーク内では、一般化された互酬性期待に基づいてリソースを提供することが生じるのか、(3)ネットワーク内での他者への信頼はどのように形成されるのか、それが一般的信頼への発展するのか、(4)このようなネットワークを持つことの効果として、精神的健康は向上するのか、または政治的関心や寛容性が増大したり、市民参加が促進されるのか、という4点について検討した。特に、第1回と第2回調査を比較した時系列分析と因果関係分析を中心に分析を行った。
(2)アグリゲート・データの分析
既存の各種のデータ・ベースを用いて、質問調査の対象地である山梨県に関する(1)社会関係資本の社会指標(たとえば、市民的ボランティア組織への参加率、犯罪率)と(2)インターネット利用指数(世帯普及率など)を収集したので、今後はこれらの指標間の関連性を分析する予定である。また、これらの指数を質問紙調査のデータに組み込んだ分析を行う予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Kakuko Miyata, Jeffrey Boase, Barry Wellman, Ken'ichi Ikeda: "The Mobile-izing Japanese : Connecting to the Internet by PC and Webphone in Yamanashi"The Personal, Portable, Pedestrian : Mobile Phones in Japanese Life. Mimi Ito(Ed.) MIT Press. (2004)

  • [Publications] Kakuko Miyata, Kenichi Ikeda, Tetsuro Kobayashi: "Social Capital and Internet Use in Japan"Social Capital : Advances in Research. Nan Lin and Bonnie H.Erickson (Eds.) Aldine de Gruyter. (2005)

  • [Publications] Kakuko Miyata, Jeffrey Boase, Barry Wellman, Ken'ichi Ikeda: "The Users, Uses and Social Networks of Mobile Phones and PCs in Japan"AoIR Research Annual. Matthew Allen & Mia Consalvo (Eds.). Vol.2. (2004)

  • [Publications] Kakuko Miyata, Jeffrey Boase, Barry Wellman, Ken'ichi Ikeda: "How do people use the Internet in Mobile-ized Society ?"Mobile Communications : Re-negotiation of the Social Sphere. Rich Ling & Per Pedersen (Eds.) Springer-Verlag. (2004)

  • [Publications] 小林哲郎, 池田謙一: "インターネット利用は社会参加を促進するか〜PC・携帯電話の社会的利用の比較を通して"平成16年度情報通信学会年報.

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi