2004 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15330152
|
Research Institution | Hiroshima International University |
Principal Investigator |
上里 一郎 広島国際大学, 人間環境学部, 教授 (50034559)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 秀樹 広島国際大学, 人間環境学部, 助教授 (30294482)
三浦 正江 広島国際大学, 人間環境学部, 講師 (00330134)
中村 菜々子 広島大学, 大学院・教育学研究科, 助手 (80350437)
志村 ゆず 長野県看護大学, 看護学部, 講師 (90363887)
佐々木 直美 広島国際大学, 人間環境学部, 講師 (00341230)
|
Keywords | 高齢者 / 睡眠 / 生活指導 / 精神健康 / ソーシャルサポート / 回想法 |
Research Abstract |
研究1.「高齢者を対象とした援助法の開発とその効果の評価」 高齢者の睡眠や日中の認知機能を維持・増進する生活メニュを提案し、その効果を主観的、行動的、生理的側面から検討した。介入に先行する高齢者60名の測定調査から、睡眠悪化と注意維持や認知機能が低下の関連が示唆された。さらに、不眠高齢者15名に時間生物学的手法を用いた生活指導メニュ(4週間、週3回)を実施した結果、指導後、睡眠の有意な改善がアクチグラフで定量的に確認でき、コンピュータ認知課題、脳波測定から、注意、認知機能の有意な改善が認められた。指導後、8割の人が睡眠改善、7割の人が精神健康改善を示し、さらに、睡眠の良否と交感神経と副交感神経活動の切り替わりの良否が関連していることが、心拍の周波数解析より定量的に確認できた。 研究2.「高齢者のストレス反応を規定する諸要因の検討」 高齢者大学に所属する高齢者589名を対象に、ソーシャルサポート(配偶者、家族、友人・知人)、自尊感情、生活への充実感に関する測定尺度を実施した。ソーシャルサポートについては、受けている程度と与えている程度についてそれぞれ回答を求めた。その結果、サポートの授受はいずれも生活充実感や自尊感情を高めること、サポートの授受がいずれも高い場合や、受けるサポートは低くても与えるサポートが高いと知覚している場合に、生活満足感や自尊感情が高いことが示唆された。 研究3.「回想法の効果の検討」 高齢者大学に所属する健常高齢者を対象に、回想法を実施し、その効果について人生満足度尺度、バウムテストを指標とし検討を行った。その結果、回想法開始前(#1)と比較して、バウムテストから回想法中(#6)に無意識的な自我の分裂が生じることが伺えたが、回想法セッション中の発言数が増加し、人生満足度も増加するなど、意識レベルでは肯定的な変化が見出された。
|
Research Products
(7 results)