2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15340066
|
Research Institution | National Astronomical Observatory of Japan |
Principal Investigator |
郷田 直輝 国立天文台, 光赤外研究部, 教授 (50202073)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山田 良透 京都大学, 大学院・理学研究科, 助手 (20230493)
松原 英雄 宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 教授 (30219464)
辻本 拓司 国立天文台, 光赤外研究部, 主任研究員 (10270456)
小林 行泰 国立天文台, 光赤外研究部, 教授 (50170361)
矢野 太平 国立天文台, 光赤外研究部, 上級研究員 (90390624)
|
Keywords | スペース天文学 / 高精度位置天文観測 / 赤外線天文学 / オブジェクト指向 / 天の川銀河 / 銀河形成 / 超小型衛星 |
Research Abstract |
赤外線位置天文観測衛星(JASMINE)計画の検討・開発を昨年度に引き続き行った。本研究課題では、「JASMINE Simulator」の開発およびそれを用いたJASMINEの観測手法ならびにシステム仕様の検討、さらにはシミュレーションの対象となるものをモデル化するために必要な装置のプロトタイプの開発も行った。JASMINE Simulatorとは、JASMINEの観測対象、観測装置、衛星システムなどの個別の要素の持つ誤差・擾乱などを取り入れて、実際の観測を総合的にシミュレーションする統合シミュレーションシステムである。開発には、オブジェクト指向やcvsなどに代表される共同開発のための技術を導入している。シミュレータの枠組みなどは完成し、現実の衛星開発への応用を試みた。JASMINE衛星の一部の技術実証ならびに観測手法のデモンストレーションを目的として、超小型衛星を用いた実際の宇宙軌道上での実験(Nano-JASMINE計画)の早期実現を考えているが、そのための衛星の開発にこのシミュレータの応用を行った。現段階では、先ず、シミュレーションすべき対象である「衛星システム」「光学系」「検出器」「観測対象である宇宙」などのコンポーネントに分類し、コンポーネント毎の開発を進めるとともに、コンポーネント毎のインターフェイスの構築を行った。このシミュレータにより、Nano-JASMINE衛星の詳細な仕様の検討が進んだ。 さらに、モデル化すべき、Nano-JASMINEの望遠鏡の試作と評価試験、衛星の姿勢制御と熱構造解析を進め、特に姿勢制御に必要なジャイロの特性調査と性能向上の検討などを開始した。 また、JASMINE衛星自体に関しては、衛星のサイズやコストをさらにダウンすることが可能か、という観点から、観測手法や手段の見直し検討を行い、新しい観測手法や仕様の基礎を固めつつある。
|
Research Products
(5 results)
-
-
[Journal Article] The JASMINE Simulator2005
Author(s)
Yamada, Y.
-
Journal Title
Proceedings of the Gaia Symposium "The Three-Dimensional Universe with Gaia" (ESA SP-576). Held at the Observatoire de Paris-Meudon
Pages: 483-486
-
-
-