• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

複合共振器によるレーザーアレイのコヒーレント制御の研究

Research Project

Project/Area Number 15340132
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

白川 晃  電気通信大学, レーザー新世代研究センター, 助手 (00313429)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 植田 憲一  電気通信大学, レーザー新世代研究センター, 教授 (10103938)
武者 満  電気通信大学, レーザー新世代研究センター, 助手 (40303028)
Keywordsコヒーレントアレイ / コヒーレントビーム結合 / ファイバーレーザー / パワースケーリング / 複合共振器 / 高調波モード同期 / 単一周波数ファイバーレーザー
Research Abstract

Y字型複合共振器法によるレーザーアレイのコヒーレントビーム結合において,線形状関数を精密に考察した。2本のコヒーレントアレイにおいて,コヒーレント加算モードの縦モードが実効反射率のピークに来る条件として共振器長(光路長)比の条件(2n+1)/2n(nは正の整数)を導き,高Q値条件では高調波モード同期が可能であることを見いだした。実証実験として,半導体過飽和吸収体鏡モード同期フェムト秒Er添加ファイバーレーザーを作製し,繰り返し周波数約13MHz,パルス幅600fs,出力3mWを得た。ビームスプリッターを用いて複合共振器構造とし,適当な共振器長差を与えて高調波モード抑圧比40dB以上,20次高調波(276MHz)の900fsのパルス列を得ることに成功した。
また線形理論に基づくスケーリング理論を構築した。アレイ数が増えるに従い加算条件に見合うモード数のみ選別することで,加算効率をアレイ数,共振器長,レーザー帯域の関数として求めた。その結果アレイ数8〜10個がコヒーレント加算の限界であると分かり,既に報告した実験,シミュレーションの結果と一致した。この限界は共振器長の異なるコヒーレントアレイにおいては結合法によらないため,この問題を克服するブレークスルーが必要になる。
また周辺研究として,パワースケーリングのもうひとつの有力な手法である大モード面積フォトニック結晶ファイバーおよびチャープパルス増幅を用いた超短パルス増幅の研究,複合共振器のアイディアに基づくカスケードFBGを用いた単一周波数ファイバーレーザーの研究,Yb添加ファイバーレーザーの研究を行った。またオフセット位相同期を目指したマルチコアYb添ファイバーレーザーの基礎研究を開始した。

  • Research Products

    (12 results)

All 2006 2005

All Journal Article (11 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] High-Power Yb-Doped Double-Clad Fiber Laser Directly Operating at 1178nm2006

    • Author(s)
      J.Ota, A.Shirakawa, K.Ueda
    • Journal Title

      Jap.J.Appl.Phys. 45・4

      Pages: L117-L119

  • [Journal Article] The residual signal light as the probe of the self-0pulsing in ytterbium-doped fiber laser2006

    • Author(s)
      J.Li, M.Musha, A.Shirakawa, K.Ueda
    • Journal Title

      Opt.Lett. (accepted)

  • [Journal Article] シングルモードYb系ファイバーレーザーの高出力化の現状と動向2005

    • Author(s)
      白川晃, 植田憲一
    • Journal Title

      レーザー研究 33・4

      Pages: 254-261

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Fiber laser coherent array for power scaling, bandwidth narrowing, and coherent beam direction control2005

    • Author(s)
      Akira Shirakawa, Keigo Matsuo, Ken-ichi Ueda
    • Journal Title

      Proceedings of SPIE 5709

      Pages: 165-174

  • [Journal Article] CW 7-W,900-nm-wide supercontinuum source by phosphosilicate fiber Raman laser and high-nonlinear fiber2005

    • Author(s)
      Akira Shirakawa, Ken-ichi Ueda
    • Journal Title

      Proceedings of SPIE 5709(in press)

  • [Journal Article] Single-Frequency Fiber Laser From Linear Cavity With Loop Mirror Filter and Dual-Cascaded FBGs2005

    • Author(s)
      S.Huang, G.Qin, Y.Feng, A.Shirakawa, M.Musha, K.Ueda
    • Journal Title

      IEEE Photon.Tech.Lett. 17・6

      Pages: 1169-1171

  • [Journal Article] Coherent Array for Power Scaling, Bandwidth Narrowing, and Beam Direction Control2005

    • Author(s)
      A.Shirakawa, K.Matsuo, K.Ueda
    • Journal Title

      OSA TOPS 83

      Pages: 547-552

  • [Journal Article] Large-Mode-Area Erbium-Ytterbium-doped Photonic-Crystal Fiber Amplifier yeilding 54-kW Femtosecond Pulses without Chirped-Pulse Amplification2005

    • Author(s)
      A.Shirakawa, J.Ota, M.Musha, K.Nakagawa, K.Ueda, J.R.Folkenberg, J.Broeng
    • Journal Title

      OSA TOPS 83

      Pages: 553-558

  • [Journal Article] Single frequency 1083nm ytterbium doped fiber master oscillator power amplifier laser2005

    • Author(s)
      S.Huang, G.Qin, A.Shirakawa, M.Musha, K.Ueda
    • Journal Title

      Opt.Exp. 13・18

      Pages: 7113-7117

  • [Journal Article] 784-nm amplified spontaneous emission from Tm^<3+>-doped fluoride glass fiber pumped by an 1120-nm fiber laser2005

    • Author(s)
      G.Qin, S.Huang, Y.Feng, A.Shirakawa, K.Ueda
    • Journal Title

      Opt.Lett. 30・3

      Pages: 269-271

  • [Journal Article] Limits of Coherent Addition of Lasers : Simple Estimate2005

    • Author(s)
      D.Kouznetsov, J-F.Bisson, A.Shirakawa, K.Ueda
    • Journal Title

      Opt.Rev. 12・6

      Pages: 445-447

  • [Book] 光科学研究の最前線(加藤義章他編)2005

    • Author(s)
      白川 晃(執筆分担)
    • Total Pages
      476
    • Publisher
      強光子場科学研究懇談会

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi