• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

湖沼堆積物に基づく古環境変動の高精度解析

Research Project

Project/Area Number 15340168
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

公文 富士夫  信州大学, 理学部, 教授 (60161717)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三宅 康幸  信州大学, 理学部, 教授 (70200144)
福島 和夫  信州大学, 理学部, 教授 (20106602)
Keywords気候変動 / 高野層 / 有機炭素含有量 / 氷期 / 間氷期 / 花粉分析 / 指標テフラ / MIS 5
Research Abstract

長野市信更町の高野層から採取した53.88mの柱状試料について,厚さ1cmごとに全有機炭素(TOC)および全窒素(TN)の含有量を測定した.また同時に,柱状試料に挟まれている多数のテフラについて長橋良隆博士の協力を得て予察的な分析をすませ,DKPからAso-2に至る主要な広域テフラの層準を確認した.指標テフラの年代を基にして堆積物の年代を作成した結果,高野層は約4万年前から18万年ほど前までの連続的な堆積物試料であることが確認された.その中で,従来Aso-3とされていた指標テフラはAso-ABCDであることが明らかとなり,Aso-3の層準を巡る混乱が解決された.TOC・TNでは5000個弱(平均25年間隔)の試料が測定され,MIS 6からMIS 3前半に至る気候変動(寒暖変動)が詳細に復元された.その変動は巨視的にはSPECMAPの海洋酸素同位体比曲線と一致し,12万年前以降の細部においてもグリーンランド氷床コアが示す亜氷期・亜間氷期変動に対応する数百年〜数千年周期の変動を表している.これは極東アジアの陸域で解明された気候変動資料としてはもっとも詳細でかつ長期間にわたるものである.また,指標テフラを鍵として他地域との詳細な対比を行うことができるので,高野層の資料は日本列島における古気候変動のひとつの「標準」を提供することができる.これらの成果は,2005年度の地球惑星科学合同大会(幕張)や日本第四紀学会2005年大会(松江),日本地質学会学術大会111年大会(京都)で発表した.また,テフラ分析,花粉分析,脂質分析,リグニン,有機シリカ量測定などの,同時に進行している共同研究の成果を共有し,また,更新世後期の気候変動の研究を推進するためにワークショップを開催した(2005年11月19-20日).

  • Research Products

    (6 results)

All 2005

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] 湖底堆積物中の有機炭素含有率と湖水中の生物生産性,および気象要素との関係-長野県,木崎湖における21年間の湖沼観測からの検証-2005

    • Author(s)
      公文富士夫, 金丸絹代, 田原啓治, 角田尚子, 山本雅道, 林 秀剛
    • Journal Title

      地質学雑誌 111(10)

      Pages: 599-609

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Estimation of source and inflow of dioxins and poly-cyclic aromatic hydrocarbon from the sediment core of Lake Suwa, Japan.2005

    • Author(s)
      Ikenaka, Y., Eun, H., Watanabe, E., Kumon, F., Miyabara, Y
    • Journal Title

      Environmental Pollution 138

      Pages: 530-538

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 白駒池堆積物から推定される古環境2005

    • Author(s)
      野末泰宏, 福島和夫, 公文富士夫
    • Journal Title

      陸水学雑誌 66

      Pages: 81-92

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 中期更新世,古期御岳火山起源のテフラと房総半島,上総層群中のテフラとの対比2005

    • Author(s)
      竹下欣宏, 三宅康幸, 酒井潤一
    • Journal Title

      地質学雑誌 111(7)

      Pages: 417-433.

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 湖沼堆積物に基づく古気候変動の研究2005

    • Author(s)
      公文 富士夫
    • Journal Title

      地球科学 59(2)

      Pages: 139-143

  • [Journal Article] Implications of long-chain anteiso compounds in acidic freshwater lake environments : Inawashiro-ko in Fukushima Prefecture, Japan.2005

    • Author(s)
      Fukushima, K., Yoda, A., Kayama, M., Miki, S.
    • Journal Title

      Org.Geochem. 36

      Pages: 311-323

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi