• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

水素結合を触媒とした気相ナフトールの光誘起シスートランス異性化反応の研究

Research Project

Project/Area Number 15350002
Research InstitutionHIROSHIMA UNIVERSITY

Principal Investigator

江幡 孝之  広島大学, 大学院・理学研究科, 教授 (70142924)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三上 直彦  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (70004447)
藤井 朱鳥  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (50218963)
Keywordsナフトール / コンフォメーション / 異性化 / 触媒 / シス体、トランス体 / 超音速分子線 / 紫外-赤外二重共鳴分光法
Research Abstract

ナフトールには、水酸基のナフタレン環に対する配向の違いによりシス、トランス体の2つの回転異性体が存在する。レーザー光を用いたシス【tautomer】トランス体間の異性化の可能性についてはこれまで多くの研究者が議論してきたが、実現にはいたらなかった。C-C結合のような単結合周りの回転から生じる異性体の研究は分光学的に興味があるだけでなく、生体分子で代表されるフレキシブルな構造を持つ分子のコンフォメーションダイナミックスを研究する上で基本的な情報を与えると期待される。
本研究は、ナフトールのシス【tautomer】トランス異性化のレーザー操作を行うとともに、異性化反応のメカニズムやダイナミックスを解明することを目的とした。シス【tautomer】トランス異性化は、水酸基のC-O軸周りの回転運動により起きるが、実験を遂行するにあたって、次の2つの問題点が挙げられた。
(1)レーザー入射したエネルギーが、高い効率で異性化障壁を越えるエネルギーに変換されるか。
(2)反応の出発点として、シス体、トランス体の選別ができるかどうか。
これらの問題点を克服する方法として、本研究では紫外-赤外二重共鳴分光法を用いた。紫外パルスレーザーにより超音速ジェット中のシス体、トランス体ナフトールの一方の異性体のみを選別して電子励起し、その直後に赤外パルスレーザー光を入射し、X-H振動を励起した。ここでXはC、N、O原子である。X-H振動に励起されたエネルギーは速やかに分子内振動エネルギー再分配により他の振動モードへエネルギー緩和し、一部が異性化反応座標へのエネルギーに変換され異性化が進行すると予測した。
実験は、1-、2-ナフトールの単体とその水素結合クラスターについて行った。その結果、単体では、実験可能な3500cm^<-1>の赤外エネルギーを入射しても異性化反応が観測されなかったが、水素結合体では、2900cm^<-1>のエネルギーで異性化が起こることが確認された。これらの実験から、シス【tautomer】トランス異性化反応のレーザー操作が可能であることを実証するとともに、水素結合形成が異性化反応の触媒的役割を果たすことが明らかになった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Infrared spectroscopic evidence for protonated water clusters forming nanoscale cages2004

    • Author(s)
      M.Miyazaki et al.
    • Journal Title

      Science 304

      Pages: 1034-1137

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Picosecond IR-UV pump-probes spectroscopic study on the dynamics of vibrational relaxation of jet-cooled phenol I -IVR of the OH and CH stretching vibrations of bare phenol-.2004

    • Author(s)
      Y.Yamada et al.
    • Journal Title

      J.Chem.Phys. 120

      Pages: 7400-7409

  • [Journal Article] Picosecond IR-UV pump-probe spectroscopic study on the dynamics of vibrational relaxation of jet-cooled phenol II -IVR of the OH stretching vibration of hydrogen-bonded clusters2004

    • Author(s)
      M.Kayano et al.
    • Journal Title

      J.Chem.Phys. 120

      Pages: 7410-7417

  • [Journal Article] Hydrogen transfer in excited pyrrole-ammonia clusters2004

    • Author(s)
      O.David et al.
    • Journal Title

      J.Chem.Phys. 120

      Pages: 10101-10110

  • [Journal Article] Real-time detection of doorway states in the intramolecular vibrational Energy redistribution of the OH/OD stretch vibration of phenol2004

    • Author(s)
      Y.Yamada et al.
    • Journal Title

      J.Chem.Phys. 121

      Pages: 10530-10534

  • [Journal Article] Infrared spectroscopy of size-selected benzene-water cluster cations [C_6H_6-(H_2O)_n]^+ (n=1-23):Hydrogen bond network evolution and microscopic hydrophobicity2004

    • Author(s)
      M.Miyazaki et al.
    • Journal Title

      J.Phys.Chem.A 108

      Pages: 10656-10660

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi